(能登半島地震)ヤマザキパンは添加物だらけ、人口削減のためにパンを運んでいる?【ファクトチェック】

2024年1月1日に発生した能登半島地震をめぐって、「ヤマザキパンは添加物だらけ、人口削減のためにパンを運んでいる」とする言説が拡散しましたが、誤りです。山崎製パンは食品添加物を使用していますが、国が評価する安全性の基準に沿ったものです。
検証対象
2024年1月3日、「ヤマザキパンは添加物だらけ。心身共に弱ってる被災者の方々の弱みに漬け込んだやり方は許せない」という言説がX(旧Twitter)で拡散した。添付された画像には「人口削減のため被災地にパンを運んでるんだよー」という文言が付いている。

2024年1月10日現在、このポストは1200回以上リポストされ、表示回数は124万回を超える。投稿について同調するコメントの一方で「今は厳しい基準の元決められている」「あり得ないポスト」と指摘する声もある。
検証過程
食品添加物の不安を煽る言説は多数存在し、これまでも日本ファクトチェックセンター(JFC)が検証している。
厚労省のウェブサイトによると、食品添加物は「食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるもの」である。厚労省は食品添加物について、「成分の規格や仕様の基準を定めたうえで使用を認めています。また、使用が認められた食品添加物についても、一人当たりの摂取量を調査するなど安全の確保に努めています」と説明している。
山崎製パンはウェブサイトで、自社の商品に使うイーストフードや乳化剤について「国際的に安全性が公認され、国が科学的根拠をもってその安全性を評価している食品添加物」との見解を表明している。
山崎製パンの製品について、ネット上ではたびたび「カビない(から危険)」「発がん性の臭素酸カリウムを使用」といった不安を煽る言説が拡散する(例1、例2)。山崎製パンは、カビが生えない理由や臭素酸カリウムの使用についても詳しく解説している。
判定
山崎製パンは国が科学的根拠をもって安全性を評価している食品添加物を使っている。よって「ヤマザキパンは添加物だらけ、人口削減のためにパンを運んでいる」は誤り。
あとがき
今回のような支援物資に関する誤った情報は、被災した人々を混乱させます。そのほかにも災害時には、地震は人工的に引き起こされたものだ、大規模な犯罪集団が被災地にやってくると言った陰謀論が拡散します。こうした情報は、被災した人々の不安をさらに高めることになりますので、注意が必要です。
検証:木山竣策、高橋篤史
編集:宮本聖二、藤森かもめ
災害で拡散する偽情報の5類型

検証手法や判定基準などに関する解説は、JFCサイトのファクトチェック指針をご参照ください。
「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも検証した情報が広がるには、みなさんの力が必要です。
X(Twitter)、Facebook、YouTube、Instagram、AIが質問に答えるLINEボットのフォローもよろしくお願いします!LINE QRコードはこちらです。
