処理水放出で海の色が変化?【ファクトチェック】

福島第一原発の処理水の海洋放出前後で、海の色が変わっているという写真が拡散しましたが、誤りです。海の色の違いは放出開始前からあり、空中写真や衛星写真でも確認できます。
検証対象
「海の色がとんでも無い事になってしまう......」というコメントとともに、処理水放出の有無で海の色が薄い茶色に変化したとする画像が拡散した。8月25日現在、約37万回の表示回数と235件のリツイートを獲得している。

拡散したツイートには、処理水放出と海の色の変化は無関係であると指摘するコミュニティノートが付いている。
検証過程
処理水放出の仕組み
福島第一原発の処理水の海洋放出は、2023年8月24日の午後1時から始まった。処理水(二次処理水)とは、トリチウムを除く62種類の放射性物質を国の安全基準を満たすまで取り除く浄化処理を経た水のこと。処理水については、JFCがファクトチェックまとめで詳しく解説している。
東電が運営する「処理水ポータルサイト」によると、処理水は、トリチウムの濃度が国の安全規制の基準(60,000ベクレル/リットル)および世界保健機関(WHO)の飲料水水質ガイドライン(10,000ベクレル/リットル)を下回る1,500ベクレル/リットル未満となるように海水で希釈している。
希釈後の処理水は、「放水立杭」という設備に溜められ、一定量を超えると放水トンネルを通じて海洋放出するという仕組みだ。東電によると、「放出した水が取水した海水に再循環することを抑制するため」に放出口は沖合1㎞にある。
処理水放出は海の色の変化に関係あるのか
処理水の放出開始を伝えるテレビユー福島の空撮映像を確認すると、拡散した画像と同様に防波堤の外側に茶色い濁りが見られる。
しかし、この茶色い濁りは放出開始後に現れたものではない。
8月24日以前の東京新聞の動画や記事でも、同様の濁りは確認できる。
またGoogle Earthで福島第一原発付近の様子を確認すると、この茶色い濁りがわずかにあることがわかる。国土地理院の空中写真(2013年撮影)でも、この濁りに似たものが防波堤付近に見える。


フランスのCGG社のサテライトマッピング・チームが2020年に投稿したブログの衛星写真では、この濁りが、鮮明に写っている。
判定
拡散した画像の海の色の変化は、処理水を放出する以前の空撮写真や衛星写真からも確認することができる。したがって、海の色の変化は処理水放出との関連はないことから、「処理水放出で海の色が変化」したことは誤りだと判定した。
検証:高橋篤史
編集:古田大輔、藤森かもめ

検証手法や判定基準などに関する解説は、JFCサイトのファクトチェック指針をご参照ください。
「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも、検証した情報が広がるには、みなさんの力が必要です。
X(Twitter)、Facebook、YouTube、Instagramなどのフォローもよろしくお願いします。またこちらのQRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、真偽が気になる情報について質問すると、AIが関連性の高い過去のJFC記事をお届けします。詳しくはこちらの記事を。
