四国の地震で過去映像など拡散 画像検索などで確認を
2024年4月17日深夜、豊後水道を震源とする大きな地震が発生し、愛媛県と高知県で震度6弱を観測しました。地震発生後、無関係な過去の映像や画像が拡散しました。これは被害状況の把握や避難、救護活動に悪影響を及ぼしかねません。
災害時に拡散する過去映像
地震発生直後「6.6 Earthquake Hit Shikoku, Japan(6.6の地震が日本の四国で発生))」と英語で書かれているが、今回の地震ではなく能登半島地震の動画をつけた投稿が拡散した。
こちらも海外の投稿で能登半島地震の画像を使い、「マグニチュード6.3の強い地震が日本の南西部を直撃した、震源は九州と四国の間の(豊後)水道だ」などと英語で書いている。
次の投稿も同様に能登半島地震の画像を使っている。英語で「30分前にマグニチュード6.3の地震が四国を襲った」と書いている。
今回の地震は深夜11時過ぎに発生したが「四国の地震」だと記しつつ、明らかに昼間の地震の映像が数多く投稿されている。
同じ映像はYouTubeにも投稿されてタイトルに「Tsunami Warning」と書かれている。
大規模災害時、拡散する映像には注意を
大きな地震が発生するたびに、すぐに激しい揺れの様子や津波の映像が拡散します。能登半島地震でも東日本大震災の津波の映像が発生直後から数多く拡散しました。
閲覧数が増えると投稿者に収益が上がる「インプ稼ぎ」で過去の目を引くような災害映像が投稿される事例は数多くあります。現実の情報が埋もれる危険性もあります。目を引くような映像を見た時は立ち止まって、すぐに拡散しないようにしましょう。
日本ファクトチェックセンター(JFC)では、能登半島地震でのこうした情報の拡散を検証しています。参考にしてください。
検証:宮本聖二
編集:藤森かもめ、古田大輔
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。検証記事を広げるため、X、Facebook、YouTube、Instagramでのフォロー・拡散をよろしくお願いします。毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンからどうぞ。
また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報について質問すると、AIが関連性の高い過去のJFC記事をお届けします。詳しくはこちらの記事を。