能登地方の大雨で濁流に飲まれる車? 中国の豪雨災害の映像【ファクトチェック】

能登地方の大雨で濁流に飲まれる車? 中国の豪雨災害の映像【ファクトチェック】

「石川県輪島市役所前が大変なことになっている」という文章とともに、複数の自動車が濁流に飲まれている映像が拡散しましたが、誤りです。動画は、中国河南省で起きた過去の豪雨被害の様子です。

検証対象

2024年9月21日、石川県に大雨特別警報が発令され能登地方を中心に川の氾濫や土砂崩れが相次ぎ、大きな被害をもたらした。26日現在、死者11人が確認されている(NHK)。

大雨の最中の9月21日、街が濁流に飲まれる映像とともに「能登北部に大雨特別警報発表」「輪島市役所前が凄いことになってる」などと書かれた投稿が拡散した。

この投稿は30万を超える閲覧数がある。「能登半島豪雨の映像ではありません」「完全にフェイク画像です。看板に中国語が表示されています。」といった映像の内容を否定するコメントが数多く投稿されている。

検証過程

この動画をGoogle レンズで検索してみると、同じ映像がテレ朝ニュースでみつかる。「中国・河南省の豪雨 死者302人」というタイトルのニュースで、2021年8月2日に配信されている。

映像につけられた日本語の字幕では、7月20日の映像で、「中国のSNSから」とある。

拡散した動画で見えている看板はいずれも中国語で、右上には中国のネットポータルの「微博」の文字が見える。

投稿者のアカウント名にはMustafaとあり、このアカウントによる過去の投稿を見ると、その多くをトルコ語で書いており、海外からの投稿と考えられる。

判定

濁流に飲まれている複数の自動車の映像に、「石川県輪島市役所前が大変なことになっている」という文章のついた投稿が拡散したが、誤り。映像は、中国で3年前に起きた豪雨被害の様子だ。

あとがき

災害が起きた時、過去の別の災害被害の映像を使った投稿が拡散します。こうした投稿には、海外のユーザーでも翻訳機能を使うことで違和感のない日本語の文章を容易につけることができます。

被害が予想される時、あるいは実際に被害が出ている時に、事実と異なる映像が拡散すれば避難や救援活動などに混乱をもたらします。

災害時に驚くような映像を見た時は、検索をして確認してみることが必要です。日本ファクトチェックセンター(JFC)では、動画や画像の検索手法を身につけるための講座を公開しています。参考にしてください。

偽動画をファクトチェック InVIDやYouTube検索のコツ【JFC講座 実践編4】
日本ファクトチェックセンター(JFC)のファクトチェック講座です。 実践編第3回は、偽・誤情報でよく見かける画像の検証についてでした。第4回は増加傾向にある偽動画の検証について解説します。 (本編は動画でご覧ください。この記事は概要をまとめています) 動画の検証もオリジナル探しが鍵 動画は画像と並んで画像と並んで偽・誤情報に用いられやすい形式です。過去の災害動画を現在のものとして使ったり、オリジナルを改変したり、生成AIで捏造したりと、手法も偽画像と共通しています。 検証の手法も動画と画像と同様にオリジナルを探すことが鍵となりますが、Google画像検索のようなシンプルな検索ツールが動画にはありません。 ここでのポイントは動画も、タイトルなどのテキストや、サムネイルなどの画像で管理されているということです。これを利用してオリジナルを探します。 動画の検証 Googleレンズ 実際の事例を元に解説します。 (能登半島地震)過去の津波映像や人工地震説など【ファクトチェック】2024年1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする最大震度7の

検証:宮本聖二
編集:古田大輔、藤森かもめ、野上英文

判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。

毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら

ファクトチェックやメディア情報リテラシーについて学びたい方は、こちらの無料講座をご覧ください。ファクトチェッカー認定試験や講師養成講座も提供しています。

理論から実践まで学べるJFCファクチェック講座 20本の動画と記事を一挙紹介
日本ファクトチェックセンター(JFC)は、YouTubeで学ぶ「JFCファクトチェック講座」を公開しました。誰でも無料で視聴可能で、広がる偽・誤情報に対して自分で実践できるファクトチェックやメディアリテラシーの知識を学ぶことができます。 理論編と実践編の中身 理論編では、偽・誤情報の日本での影響を調べた2万人調査の紹介や、間違った情報を信じてしまう背景にある人間のバイアス、大規模に拡散するSNSアルゴリズムなどを解説しています。 実践編では、画像や動画や生成AIなど、偽・誤情報をどのように検証したら良いかをJFCが検証してきた事例から具体的に学びます。 JFCファクトチェッカー認定試験を開始 2024年7月29日から、これらの内容について習熟度を確認するJFCファクトチェッカー認定試験を開始します。誰でもいつでも受験可能です(2024年度中は受験料1000円、2025年度から2000円)。 合格者には様々な技能をデジタル証明するオープンバッジ・ネットワークを活用して、JFCファクトチェッカーの認定証を発行します。 JFCファクトチェッカー認定試験

もっと見る

兵庫県斎藤知事の公約実現率が98.8%? 着手のみで未達成のものを含む【ファクトチェック】

兵庫県斎藤知事の公約実現率が98.8%? 着手のみで未達成のものを含む【ファクトチェック】

兵庫県の斎藤元彦知事に関して「公約実現率が98.8%」という言説が拡散しましたが、不正確です。斎藤氏は「一定達成、着手したのは171項目で選挙時の公約の98.8%」と発言しており、実現率ではありません。 検証対象 2024年9月21日、Xの「ツイッター速報」で「【悲報】兵庫県斎藤知事の公約実現率、脅威の98.8%」という言説が拡散した。この投稿は、9月25日現在、996万回以上の閲覧回数と6100件以上のリポストを獲得している。 検証過程 斎藤氏「一定達成、着手できた公約は98.8%」 斎藤氏は、2024年7月30日の知事記者会見で知事在任中の課題を問われ、以下のように発言した(動画)。 「選挙時に掲げさせていただいた公約が、全体で173項目ございます。そのうち、一定達成、着手した状況は171項目、98.8%という形になります。多くの公約や掲げたことは達成なり、着手してきて、一つずつ公約は進捗、進んでいると考えています」 他方、着手できなかった公約として「女性副知事の登用」「学校における30人学級」の2つを挙げている。

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
深圳の日本人学校前に手向けられた献花が撤去された? 学校は屋内で保管、総領事館も発表【ファクトチェック】

深圳の日本人学校前に手向けられた献花が撤去された? 学校は屋内で保管、総領事館も発表【ファクトチェック】

中国・深圳で日本人学校の男子児童が刺殺された事件で、「日本人学校に手向けられた献花が撤去された」との言説が拡散しましたが、誤りです。日本人学校は屋内で献花を保管しています。広州の日本総領事館も学校が気候を考慮して献花室に移動させたと発表しています。 検証対象 2024年9月20日、「中国で日本人学校に通う10歳男児が殺害されたのを受け、深圳日本人学校前に1000束以上の花が献花されたがメディアが撮影した後に直ぐに撤去された」などと主張する投稿がX(旧Twitter)上で拡散した。 投稿には中国のショート動画投稿サービス「微博视频号」の透かしが入った動画が添付されている。動画には門前に手向けられた花束を警備員風の男性が持ち上げようとするのに対し、動画撮影者とみられる人物が中国語で詰め寄る様子が映っている。 投稿は9月25日時点で6000件以上のリポストと1000万回以上のインプレッションを獲得している。 「ただのパフォーマンスでしょ。メディアに放映させるためです」「これが普段の姿、マスコミ用と使い分けてる腐った民族だよ」といったコメントが付く一方で「間違っ

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
自民党総裁選で偽・誤情報の標的になっているのは誰か その理由は【解説】

自民党総裁選で偽・誤情報の標的になっているのは誰か その理由は【解説】

自民党総裁選をめぐって、偽・誤情報が拡散しています。候補者の誰が、なぜ標的になるのか。偽・誤情報の作成者・拡散者の特徴や動機について、日本ファクトチェックセンター(JFC)がこれまで公開した検証記事やSNS、検索データなどをもとに解説します。 最初に標的となったのは 9月12日告示、27日開票の自民党総裁選への立候補をいち早く表明したのは小林鷹之議員で、8月19日だった。その後、立て続けに小林氏に関する偽・誤情報が拡散し、JFCでも2本の検証記事を出し、いずれも「誤り」と判定した。 小林鷹之議員の会見後、メディア一同が拍手で送り出す? 同席した議員から【ファクトチェック】2024年の自民党総裁選に立候補を表明した小林鷹之議員の会見で「メディア一同が拍手で送り出す」という言説が拡散しましたが、誤りです。拍手したのは同席した国会議員で、取材に来た記者たちではありません。 検証対象 2024年8月19日、自民党総裁選への立候補を表明した小林氏の会見について「政治家の会見終了後の退出をメディア一同が拍手で送り出すシーンは初めて見ました」という動画付き言説が拡散した。

By 古田大輔(Daisuke Furuta)
自民党総裁選挙、米大統領選挙/イワシやクジラの漂着は地震の影響?/ファクトチェック機関が減っている?【今週のファクトチェック】

自民党総裁選挙、米大統領選挙/イワシやクジラの漂着は地震の影響?/ファクトチェック機関が減っている?【今週のファクトチェック】

選挙では偽・誤情報が拡散しがちです。注目が集まり、対立構図を作りやすい状況だからです。自民党総裁選も例外ではありません。日経新聞が報じた「ファクトチェック機関が減っている」という状況の舞台裏も解説しました。 ✉️日本ファクトチェックセンター(JFC)がこの1週間に出した記事を中心に、その他のメディアも含めて、ファクトチェックや偽情報関連の情報をまとめました。同じ内容をニュースレターでも配信しています。登録はこちら。 今週のファクトチェック解説 ファクトチェックやメディアリテラシー、偽情報対策について、JFCで解説した記事を紹介します。 ファクトチェック機関が減っている理由と「狭義の検証」に止まらない大手メディアの役割【解説】 「世界中のファクトチェック機関が資金難や外部圧力で岐路に立たされている」(2024年9月11日)という記事を日本経済新聞が報じました。ファクトチェック機関が減っているというデータを紹介しています。ファクトチェックはこのまま停滞・衰退していくのか。その背景と対策を解説します。 ファクトチェック機関が減っている理由と「狭義の検証」に

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)