
災害
三重県南東沖で起きた地震は人工地震?【ファクトチェック】
2022年11月14日に発生した三重県南東沖を震源とする地震は「人工地震」という情報が拡散しましたが、これは誤りです。専門家によれば、波形は自然由来の地震と同じでした。 検証対象 2022年11月14日の三重県南東沖を震源とする地震について、「三重県の地震は人工地震ですね」といった情報が拡散し、「人工地震」が一時Twitterでトレンド入りすることもあった。 2022年12月27日時点で2300を超えるいいねがついている。「やはり、そんな気がしています」というコメントがある一方、デマ情報だという指摘もある。また、「やっぱりおかしいですよね 三重が震源地でなぜ、東北で震度4」など、震源地から離れた場所で強い揺れが観測されたことで、人工地震ではないかと考える人もいるようだ。 検証過程 人工地震とは、自然に発生する地震ではなく、爆発物などによって発生させる人為的な地震を意味する。日本ファクトチェックセンター(JFC)は、ネットで拡散する人工地震の言説について、これまでにも検証している東京大学地震研究所の古村孝志教授に取材した。 波形は通常の地震 「三