3カ月居住で中国人に投票権を付与する条例を武蔵野市が推進?【ファクトチェック】

3カ月居住で中国人に投票権を付与する条例を武蔵野市が推進?【ファクトチェック】

「3カ月居住で中国人に投票権を付与する条例を武蔵野市が推進している」という言説が拡散しましたが、不正確です。武蔵野市は外国人の住民投票資格について議論していますが、中国人に限定しておらず、付与を前提として議論しているわけでもありません。

検証対象

「3ヶ月居住で中国人に投票権を付与する条例を武蔵野市が推進している」という言説が拡散した。2023年9月7日現在でリポスト9000件以上、表示回数が290万回を超えたツイートもある。

画像

拡散したツイートにはツイッターまとめサイト「News U.S.」の記事へのリンクが貼られている。該当する記事の見出しは「【緊急速報】東京都武蔵野市が『3カ月居住で中国人に投票権付与』の条例推進」。

返信欄では「いつか気づかないうちに侵略が終わってることも、、、」や「静かなる侵略は足元まで迫ってる(>_<。)💦」と恐れる声や「マジで言ってるのか。」と驚きのコメントもある。

検証過程

まとめ記事にはツイートが貼られており、「東京都武蔵野市の外国籍住民のうち34.7%が中国人。そんな状況の中、現市長は“3カ月の居住”で住民投票権を与える条例を通過させようと現在も暗躍中」「有識者懇談会も定期的に開催されていますが、ほぼクローズドで行われています。議事録が出るまで何週間もかかり、発言者は無記名」などと書かれている。

画像

ツイートが話題にしているのは武蔵野市の「住民投票制度に関する有識者懇談会」だ。外国籍住民のうち34.7%が中国人というのは武蔵野市の2022年4月末の資料で確認できる。市のウェブサイトによると、2023年7月末時点では35.5%で大きく変わってはいない。

日本ファクトチェックセンター(JFC)は武蔵野市が「3ヶ月居住で中国人に投票権を付与する条例を推進している」とする言説について、ウェブ上で公開されている資料や会議録、武蔵野市への取材をもとに検証する。

住民投票と選挙権の違い

議員や公職に就く人を選ぶ「選挙権」と、地方公共団体における「住民投票」は異なる。総務省のウェブサイトによると、住民投票は「地方公共団体がその可否又は選択肢を住民に示し、住民が投票により自らの意思を表明するもの」とされる。

まとめ記事の元のツイートは「住民投票に関する投票権」と書いている。しかし、まとめ記事の見出しでは「投票権」としか書かれておらず、選挙権と受け取られかねないミスリードな記述になっている。

中国人に限定して議論したのか

2023年7月4日に開催された「第1回住民投票制度に関する有識者懇談会」の資料会議録によると、この有識者懇談会は「武蔵野市における住民投票制度の確立に向けた論点整理」を目的に設置され、第1回の会議では、座長・副座長の選出や住民投票制度に関する意見交換などがあった。

それらの意見の中に、住民投票制度の中で、中国人に住民投票権を付与するように求める発言はあったのか。まず、全34ページにわたる議事録の中で「中国」という発言は一つもない。

外国籍の住民への投票資格付与の検討状況は

会議録の中では、外国籍の住民の投票資格に関して、有識者からの質問や意見表明で合計26回、「外国」という言葉が登場する。「日本国籍でも外国籍の住民であろうと、区別せずに認めるべき」という積極的な声もあれば、「参政権については、日本国籍の住民にしか認められない。したがって、外国籍の住民は対象にできないのではないか」という見方も出た。

行政経営・自治推進担当課長は2021年度の武蔵野市の住民投票条例案の議論を紹介し、「投票資格者に外国籍の住民も含めるか否かでございます。ここは積極論、消極論、半々分かれました」と述べている。また、住民全体の意思表明に参加するという意味において投票資格者に外国人を含めると「その方々の意向が国政に影響するのではないのか」という意見が寄せられたことにも言及している。

つまり、現状で外国人への投票権付与に議論が傾いているわけではない。

JFCが現在の本条例案の検討状況について東京都武蔵野市に問い合わせたところ、以下の回答があった。

「現在本市では住民投票制度の確立に向け、検討を進めておりますが、条例案については白紙となっており、投票資格者については、地方自治法や住民基本台帳法に基づく住民の範囲との関係を整理する必要があり、現時点では一切決まっておりません」

ほぼ非公開か公開か

懇談会に参加する委員や日程などはウェブサイト上に公開されており、傍聴も可能だ。配布された資料や議事録も公開されているため、「ほぼクローズド」という言説は誤りだ。

武蔵野市も取材に「本年7月から開催しております有識者懇談会については公開の場で開催しており、複数の報道関係者の方にも取材いただいております。また条例案の上程時期は現時点では決まっておりません。発言者名は本市他の会議と同様の対応とし、発言者名を伏せています」と説明している。

判定

武蔵野市は住民投票制度について有識者懇談会を設け、外国籍の住民への投票資格についても議論している。しかし、対象を中国人に限定しておらず、付与を前提として議論しているわけでもない。よって、「3ヶ月居住で中国人に投票権を付与する条例を推進している」は不正確と判定した。

あとがき

自治体における外国人の政治参加をめぐっては、2023年1月にも「熊本市外国人への参政権付与」という言説が拡散しました。JFCで検証をし、不正確と判定しています

検証:鈴木刀磨
編集:古田大輔、野上英文、宮本聖二、藤森かもめ

検証手法や判定基準などに関する解説は、JFCサイトのファクトチェック指針をご参照ください。

「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも、検証した情報が広がるには、みなさんの力が必要です。

X(Twitter)FacebookYouTubeInstagramなどのフォローもよろしくお願いします。またこちらのQRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、真偽が気になる情報について質問すると、AIが関連性の高い過去のJFC記事をお届けします。詳しくはこちらの記事を

もっと見る

秋田県知事「熊に小型の爆発物を食べさせて爆破すればハンターは必要ない」と発言? 後半部分が捏造【ファクトチェック】

秋田県知事「熊に小型の爆発物を食べさせて爆破すればハンターは必要ない」と発言? 後半部分が捏造【ファクトチェック】

秋田県の佐竹敬久知事が「熊に小型の爆発物を食べさせて爆破すればハンターは必要ない」と発言したとする情報が拡散しましたが、不正確です。拡散した投稿はまとめサイトのXアカウントからで、見出しは掲示板サイトのスレッドタイトルを引用しているだけです。後半部分が捏造です。 検証対象 2024年12月18日、「秋田県知事『熊に小型の爆発物食べさせて爆破すればハンター必要ない』」という情報が拡散した。 2024年12月20日現在、この投稿は340件以上リポストされ、表示回数は8万回を超える。投稿について「狂ってる」「それはちょっと」というコメントの一方で「マジでいった?」という指摘もある。 検証過程 まとめサイトは掲示板サイトのタイトルを引用 検証対象のリンクは、まとめサイト「TweeterBreakingNews-ツイッ速!」の記事だ。 タイトルは掲示板サイト5ちゃんねるのスレッド「【悲報】秋田県知事「熊に小型の爆発物食べさせて爆破すれはハンター必要ない」←🧸」で、読売新聞オンラインが2024年12月17日にライブドアニュースで配信した記事「秋田県知事、ク

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
年金支給開始年齢は80歳からにすべきと小泉進次郎氏が発言? AIが誤情報を再生産【ファクトチェック】

年金支給開始年齢は80歳からにすべきと小泉進次郎氏が発言? AIが誤情報を再生産【ファクトチェック】

「小泉進次郎氏が2024年9月に年金支給開始年齢は80歳からにすべきと発言した」という情報が拡散しましたが、誤りです。拡散した情報はAIが生成したもので、小泉氏の発言は年金受給開始の選択の幅を広げる内容のものでした。 検証対象 2024年12月19日、「忘れっぽい日本国民の皆様のために貼っておきます」という文言と共に、「年金支給開始年齢は80歳からにするべきだと発言していた政治家は誰ですか?」という質問に生成AIが「小泉進次郎です」と回答したという情報が拡散した。 2024年12月20日現在、この投稿は8300件以上リポストされ、表示回数は224万回を超える。投稿について「元取れるの100歳超え」「AIが社会問題解決する」というコメントの一方で「少し調べればデマ」という指摘もある。 検証過程 以前にも拡散した誤情報をAIが再生産 自民党の小泉進次郎氏が「年金支給開始年齢は80歳からにすべき」と発言したという情報は以前にも拡散している。 自民党総裁選に絡んで2024年9月、日刊ゲンダイの記事をもとにしたまとめ記事などによる情報が拡散したもので、日本

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
WHO事務局長が「コロナ感染に効くワクチンは無い」と発言? ワクチン開発前のニュースの切り取り【ファクトチェック】

WHO事務局長が「コロナ感染に効くワクチンは無い」と発言? ワクチン開発前のニュースの切り取り【ファクトチェック】

世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長が「コロナ感染に効くワクチンは無い」と発言したとの主張が拡散しましたが、ミスリードで不正確です。2020年8月3日の会見で「(新型コロナウイルスの)感染から守ってくれるワクチンをみんなが期待している。しかし現時点で特効薬はなく今後もないかもしれない」と発言していますが、当時は新型コロナウイルスのワクチンを開発中でした。 検証対象 2024年12月18日、「WHO テドロス事務総長 コロナ感染に効くワクチンは無い と言う」などと主張する投稿が拡散した。 投稿にはニュース番組と思われる22秒の動画が添付されている。「WHO ワクチンに期待高まるも「感染から守る特効薬ない」などの字幕が出た後、以下のようにニュースが読み上げられる。 アナウンサー:WHOは、新型コロナウイルスのワクチン開発が進んでいる一方、現時点では感染から守る特効薬はないとして過度な期待に警鐘を鳴らしました。 テドロス事務局長(字幕):感染から守ってくれるワクチンをみんなが期待している。 しかし、現時点で特効薬はなく、今後もないかもしれない。

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
田村元厚労相が国会で「年収200万円は低収入でない」と答弁?そのような直接的な発言はない【ファクトチェック】

田村元厚労相が国会で「年収200万円は低収入でない」と答弁?そのような直接的な発言はない【ファクトチェック】

自民党の田村憲久・元厚生労働大臣が「年収200万円は低収入でない」と国会答弁したとの主張が拡散しましたが、ミスリードで不正確です。一定以上の所得がある後期高齢者の医療費窓口負担増をめぐり衆議院予算委員会審議で、共産党の宮本徹衆院議員の「年収200万円の75歳以上の方が低所得者なのか高所得者なのか」という質問に「75歳以上の後期高齢者の所得の中では単身で年収200万円は上位30%に該当する」と述べており「年収200万円が低収入ではない」と答弁したわけではありません。 検証対象 2024年12月14日、「田村元厚労相が国会答弁で年収200万は低収入でないと言ってた」などと主張する投稿がX(旧Twitter)で多数拡散した(例1、例2、例3)。 「200万じゃ生活できない」「そう言ってる国会議員の年収を200万にしたらいい!」などのコメントが寄せられる一方で、情報源を疑う声もある。 検証過程 田村元厚労相が200万円に言及した国会の答弁 日本ファクトチェックセンター(JFC)は、国会会議録検索システムで、発言者を田村元厚労相に限定して「二百万」というキー

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)