「(画像)アフリカ40カ国の代表がモスクワにいる」は誤り。会議は開かれているが画像は別【ファクトチェック】

「(画像)アフリカ40カ国の代表がモスクワにいる」は誤り。会議は開かれているが画像は別【ファクトチェック】

「アフリカ40カ国の代表がモスクワにいる」とする画像が拡散されましたが、誤りです。画像は2019年にソチで開催されたロシア・アフリカサミット。ツイートが投稿された2023年3月20日に開催されたのは別の会議です。

検証対象

2023年3月20日に投稿されたツイートでは「この時間に、アフリカ40カ国の代表がモスクワにいる 西側のニュースにならない」という文言とともに、ロシアのプーチン大統領をはじめとした各国の代表の集合写真が掲載されている。このツイートは2023年3月22日現在で400万回以上の表示、8000件以上のいいねを獲得している。

画像

また、立憲民主党の逢坂誠二代表代行や、原口一博衆議院議員も引用リツイートをしている(例1例2)。返信欄には2019年の会議であることを指摘するリプライが多かった一方で、「本当に起こっている事に気付かれてマズイ事はニュースになりませんもんね」「それは都合が悪い事は一切報道しないから」といった反応もあった。

誤りが指摘されてからも、これらのツイートは消えていない。

検証過程

画像は2019年にソチで開催された「ロシア・アフリカサミット」の画像だ。Google Lensを使った画像検索をすると、サミットのサイトにヒットし、元画像を確認することができる。会議の成果を記したページによるとアフリカ全54カ国が代表を派遣し、そのうち45カ国は首脳が出席したとしている。

一方、このツイートが「この時間に」と投稿された3月20日に開催されたのは「第2回ロシア・アフリカ国際議会会議」だ。この会議では40カ国以上のアフリカ諸国が主に議会関係者からなる代表団を派遣している。ロシア下院のサイトや、ロシア大統領府のサイトなどで詳細を確認できる。

会議についてロシア国営のタス通信は「7月に開催されるロシア・アフリカサミットへ向けた準備という文脈においても非常に重要だ」とするロシア大統領府の見解を紹介している

判定

写真は2019年に行われた別の会議のものであるため誤り。

あとがき

検証対象のツイートには「西側のニュースにならない」とありますが、会議自体はNHK朝日新聞デジタルが報じていました。

プーチン大統領が演説の中で、ウクライナからの食糧輸出をめぐる協定について「アフリカ各国の求めに応じるためロシアは合意を60日間延長することに合意した」「60日後に延長されなければ、必要とするアフリカの国にそれまでと同じ量を無償で供給する用意がある」と述べたことなどを取り上げています。

検証:本橋瑞紀
編集:古田大輔

検証手法や判定基準などに関する解説は、JFCサイトのファクトチェック指針をご参照ください。

「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも、検証した情報が広がるには、みなさんの力が必要です。

X(Twitter)FacebookYouTubeInstagramなどのフォローもよろしくお願いします。またこちらのQRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、真偽が気になる情報について質問すると、AIが関連性の高い過去のJFC記事をお届けします。詳しくはこちらの記事を

もっと見る

今井絵理子議員が「(議員になって良かったのは)遊んでいてお金が入ること」と発言は誤り  書いたのはインスタグラムのユーザー【ファクトチェック】

今井絵理子議員が「(議員になって良かったのは)遊んでいてお金が入ること」と発言は誤り 書いたのはインスタグラムのユーザー【ファクトチェック】

自民党の今井絵理子参議院議員が、議員になって良かったことについて「遊んでいてお金が入ることかな」と発言したという言説がX(旧Twitter)で拡散しましたが、誤りです。今井氏のインスタグラムへのユーザーの書き込みです。 検証対象 週刊女性プライムの記事見出しを引用して今井絵里子参議院議員が、国会議員になって良かったこととして「遊んでいて金が入ることかな」と発言したとする言説が拡散した。 100万を超す閲覧があり、立憲民主党の原口一博衆議院議員が引用リポストしたことでさらに拡散した。 検証過程 こうした言説は、2023年10月の週刊女性プライムの記事の見出しが一つのきっかけになっている。 その記事の見出しは「遊んでいて金が入ることじゃないのかな」今井絵理子”議員になって良かったこと”回答がフランス研修の余波で炎上」だ。 この記事は、今井氏のインスタグラムの投稿動画を取り上げている。この動画の中で議員になって良かったことを聞かれた今井氏は「自分が訴えた政策が実現して、困ってる人に喜んでもらえる瞬間だ」と答えたとしている(現在今井氏のインスタグラムは閉鎖

By 宮本聖二
「難民申請中は強制送還出来ないよう入管法を改正したのは民主党政権」は誤り 制定時は自民党政権【ファクトチェック】

「難民申請中は強制送還出来ないよう入管法を改正したのは民主党政権」は誤り 制定時は自民党政権【ファクトチェック】

「難民申請中の強制送還が出来ないよう、入管法を改正したのは民主党政権」との言説が拡散しましたが、誤りです。難民認定申請者の強制送還を一時的に停止する「仮滞在許可」が法制度化されたのは、2004年です。当時は自公連立の小泉純一郎政権でした。 検証対象 2024年2月22日、「難民申請中の強制送還が出来ないよう、入管法を改正したのは民主党政権」とする投稿が拡散した。投稿には、「バズりついでに、なぜ政府は今までクルド人を強制送還出来なかったか?を調べて見ると、イラン人を返せた入管法を改正して、難民申請中は強制送還出来ない法律を作った与党が有りました」「はい『悪夢の民主党政権=今の立憲民主党』です」と書かれている。 この投稿は2024年3月29日時点で、300万回以上の表示回数と1万件以上のリポストを獲得している。 検証過程 言説にある「難民申請中は強制送還出来ない法律」とは、入管法を指すとみられる。 2004年の入管法改正ではじめて、難民認定申請をした不法滞在中の外国人の強制送還を一時的に停止する「仮滞在許可制度」が新設された(入管庁)。改正があった200

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
(画像)「黒人の侍とその家族」とする写真が拡散 AI時代のミーム【ファクトチェック】

(画像)「黒人の侍とその家族」とする写真が拡散 AI時代のミーム【ファクトチェック】

「大手メディアは伝えない日本の黒人侍」という文言とともに侍姿の黒人と家族のような画像が拡散しましたが、誤りです。写真はAIによるもので本物ではありません。 検証対象 2024年3月13日、「大手メディアは伝えない日本の黒人侍(原文は英語)」という文言と、日本の城を背景に3人が立っているモノクロの画像が拡散した。3月29日現在、このポストは855万回以上の閲覧回数と6200回以上のリポストを獲得している。 検証過程 画像の出所は Google画像検索で探すと、ネット上で確認できる最も古い同様の画像は2024年2月26日のFacebookページの投稿だった。「Poetry&Talents(詩と才能)」というページで「詩人、歌手、コメディアン、アーティストがその芸術的才能を披露するためにシェアする場所」という説明があり、投稿には「We’re everywhere!!(私たちはどこにでもいる!!)」と書かれている。 画像にある不自然な箇所 拡散した画像には不自然な箇所がいくつかある。 まず、左側の男性が右腰につけている刀が歪んでいる。また、右側の女性

By 日本ファクトチェックセンター(JFC), 宮本聖二
「小林製薬の紅麹がありとあらゆる食品に赤色着色料として使われていた」は誤り 着色料のベニコウジ色素は別物【ファクトチェック】

「小林製薬の紅麹がありとあらゆる食品に赤色着色料として使われていた」は誤り 着色料のベニコウジ色素は別物【ファクトチェック】

小林製薬の紅麹原料による健康被害をめぐり、「小林製薬の紅麹があらゆる食品に赤色着色料として使われている」という言説が拡散していますが、誤りです。着色料は食品添加物のベニコウジ(紅麹)色素で、問題となった紅麹とは別物です。 検証対象 「『小林製薬の件、大変そうだなぁ〜。ま、サプリメント飲めないから関係ないや!』 ↓実際↓ありとあらゆる食品に、安全な天然の赤色着色料として使われました。」という投稿が、X(旧Twitter)などで拡散した。 1万1000以上のリポストのあったこの投稿は現在削除されているが、コピーした投稿がその後も拡散している。「紅麹色素で染めてる カニを模したかまぼこが投げ売りされている」などといった投稿もある。 検証過程 問題となったのは小林製薬が製造した「紅麹」 今回、問題となっているのは小林製薬の「紅麹」で、その成分が含まれた健康食品を食べた後に腎臓の病気などで5人が死亡、のべ93人が入院しており、小林製薬が「原因となった疑いがある」として調べている(NHK)。 小林製薬によると、販売している機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ

By 宮本聖二