見出し画像

「イオンでATM、クレジットカードが使えなくなる」は不正確【ファクトチェック】

「イオンでATMやクレジットカードが使えなくなると店員が説明している」というツイートが拡散していますが、内容が不正確です。イオン銀行で10月7日から11日まで、ATMやネットバンキングなどが休止になりますが、イオンカードのクレジット払いは通常通りです。ツイートに関連した世界的な陰謀論も、一部で語られています。

検証対象

2022年9月29日に投稿されたツイートの内容は以下の通りだ。10月8日現在で、4500件以上のいいねと1500件以上のリツイートを獲得している。

「世界規模で銀行がストップしてます,日本でもイオンがこれからATM,クレジットカードが使えなくなると店員さんが説明してる,遂に来たね,10月3日から引き落としが止まる確か15日迄と聞いてます」

リプライではツイート内容を否定するものも多かったが、量子金融システム(QFS)と呼ばれるものに絡めた陰謀論も飛び交っている。「もうすぐ来るって言われてるので楽しみ」「手元にお金、持ってた方がいいです」などの反応もあった。

検証過程

イオン銀行のHPでは「システム更改に伴い、2022年10月7日から11日はATMおよびネットバンキングおよび店舗受付業務を休止いたします」と書かれており、検証対象のツイートとは、期間と内容が異なる。イオン銀行によると、期間は10月7日(金)22時から11日(火)7時まで。内容はATM、ネットバンキング、店舗受付業務の休止で、クレジットカードは普段通り使える。

日本ファクトチェックセンター(JFC)がイオン銀行に問い合わせたところ、今回のシステム更改は「サービス向上のため」であり、今回の言説で言われているような「世界」の動きとの関連を否定した。また、イオン銀行の店舗でも言説のような説明はしておらず「店頭のPOPと同様の説明をしている」とのことだった。サービス休止期間以外は「影響はない」という。

判定

イオンではATMなど一部が一時停止するのは事実だが、検証対象は期間や内容、その背景が誤っており、不正確と判定した。

検証:本橋瑞紀
編集:古田大輔

修正

当初の記事では休止期間を11日(月)7時までとしていましたが、11日(火)7時の誤りだったために修正しました。(2022年10月9日21:22)


日本ファクトチェックセンター(JFC)の検証に関する指針や判定基準の詳細はこちらを御覧ください→ JFCファクトチェック指針

「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも、それを検証した情報がより広がるには、みなさんの力が必要です!

noteTwitterFacebookなどのフォローもよろしくお願いします。今後はYouTubeなど、動画発信にも取り組んでいく予定です。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
日本ファクトチェックセンター(JFC)

JFCの活動を応援したいと思ってくれた方は是非サポートをお願いします! いただいたサポートはファクトチェック記事作成の活動費に使わせていただきます!