見出し画像

「Amazonが中国市場から全面撤退」は誤り。越境ECやクラウドサービスは継続【ファクトチェック】

「Amazonが中国市場から全面撤退」という言説が拡散しましたが誤りです。2023年7月に中国国内においてAmazonのアプリストアが閉鎖されるとの報道がありましたが越境電子商取引(EC)サービスやクラウドサービスは継続します。

検証対象

2023年5月24日に投稿されたツイートでは「速報朗報 Amazonは7月から中国市場から全面撤退!!中国国内のAmazonサイト運営も削除されます」というコメントとともに、中国語で「7月17日をもって、Amazon中国がApp Storeのサービスを終了する」などと書かれたメール画像を添付したツイートが拡散した。6月1日現在で300万回以上の表示と2.4万件以上のいいねを獲得している。

返信欄では誤りを指摘するものが多かった一方で「Amazonで買い物するなら7月以降が良さそうですね」や「撤退とストアアプリ終了、両方ニュース出てるけどどっちが正解?」といった反応もあった。

検証過程

ツイートの返信欄にはAmazonの電子書籍サービス「Kindle」の撤退についてではないか、という指摘があった。「Kindle」は2023年6月末で中国市場から撤退すると日経新聞ロイターなどが2022年6月に報じていた。

2023年7月に、中国国内でアプリストアが閉鎖されることについては、香港メディアのSouth China Morning Postや中国メディアのYicai Globalなどが報じている。

しかし、それらの記事では、Amazonの越境ECサービスやクラウド部門「Amazon Web Services(AWS)」などの他のサービスは引き続き運営されると報じており、Yicai Globalは「中国での技術革新と投資を続ける」というAmazon社のコメントも紹介している。

判定

Amazonは7月以降も中国国内で越境ECやクラウドなどのサービスを継続する。よって誤り。

検証:本橋瑞紀
編集:古田大輔、宮本聖二、藤森かもめ


検証手法や判定基準などに関する解説は、JFCサイトのファクトチェック指針をご参照ください。

「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも検証した情報が広がるには、みなさんの力が必要です。

noteTwitterFacebookYouTubeInstagramなどのフォローもよろしくお願いします!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
日本ファクトチェックセンター(JFC)

JFCの活動を応援したいと思ってくれた方は是非サポートをお願いします! いただいたサポートはファクトチェック記事作成の活動費に使わせていただきます!