電子レンジは食べ物の栄養を破壊し、発がん物質を発生させる?【ファクトチェック】

電子レンジは食べ物の栄養を破壊し、発がん物質を発生させる?【ファクトチェック】

「電子レンジは食べ物の栄養を破壊、発がん物質を発生させる」という言説が繰り返し拡散し続けていますが、これは誤りです。

検証対象

「電子レンジは食べ物の栄養を破壊、発がん物質を発生させる」という言説がTwitterなどで拡散(例1例2)した。
例1のツイートは、「電子レンジで調理したものを子どもに食べさせちゃダメ」と主張する根拠として電子レンジ調理の危険性を唱えている。

例1のツイートは2300回以上引用され、700件以上のいいねを獲得している(2023/07/30現在)。リプライには「衝撃的」「怖いですね」などの反応の一方で、「『何年以内に』『どれだけの確率で』亡くなったか言えない文章は啓発ではなくタダのデマ」「もし発ガン性物質が出ているのであれば、厚生労働省が動くはず」といった指摘もある。

「電子レンジは栄養素を損なう」「電磁波によって病気になる」などの言説は過去にも繰り返し拡散してきた。European Journal of Cancerが2018年に実施した調査によると、約5人に1人が「電磁波ががんの原因になる」と信じている。

検証過程

日本ファクトチェックセンター(JFC)は

  1. 電子レンジは食べ物の栄養を破壊する
  2. 電子レンジは発がん性物質を発生させる

の2点について検証した。

まず、電子レンジの仕組みを説明する。電子レンジは周波数が2,450MHz(=1秒間に24億5000万回振動する)の電磁波を利用して食品を温める。この電磁波は「マイクロ波」とも呼ばれる。電子レンジ内部に放出されたマイクロ波が食品内部の水分を細かく振動させることで摩擦熱が発生し、この熱が広がることで食品全体の温度が上がる。このようにして電子レンジは食品を温めている。

1. 電子レンジは食べ物の栄養を破壊する

WHOは「Radiation: Microwave oven(放射線:電子レンジ)」というページでQ&A形式で以下のように疑問に答えている。

「電子レンジで調理した食品は、従来のオーブンで調理した食品と同様に安全で、栄養価も同じである」「電子レンジで調理した食品が放射性物質になることはないと理解することが重要だ」という見解を示している。

ただし、加熱により栄養成分が壊れることはある。例えば、福井県は「電子レンジで加熱すると栄養素は壊れないの? 」という質問に対して「栄養成分の中には熱に弱いものもあり、電子レンジで調理をした場合、電磁波ではなく温度の上昇により栄養成分が壊れると考えられます」「従来の加熱方法では、食品の表面の急激な温度上昇(焦げ)による栄養成分の破壊が発生する場合もありますが、電子レンジを使うとこのような破壊を避けることが出来ます」と説明している。

また、管理栄養士の平井千里氏はハウス食品のサイトで「電子レンジによる調理は加熱が短時間で仕上がり、その分、野菜の栄養素が分解されずに残る可能性が高い」との見方を示している。さらに「茹でたり煮たりするのと違い、野菜が水に触れていない状態で加熱ができる(水溶性ビタミンなどが逃げない)ことからも、栄養素が残りやすい加熱方法」と説明している。

2. 電子レンジは発がん性物質を発生させる

WHO「Radiation: Microwave oven(放射線:電子レンジ)」で、「電子レンジの設計は、マイクロ波をレンジ庫内に封じ込めること、そしてスイッチが入り、かつ扉が閉じている状態でしかマイクロ波を発生させないことが確認されている。ガラス製の扉周りや扉を通り抜けてのマイクロ波漏れは、国際基準に推奨されるレベルより十分に低いレベルを限度とするように設計されている」「スイッチを切った後、空間や食品にマイクロ波エネルギーが残ることもない」と報告している。

また、WHOは電磁場(電場と磁場の総称)とがんの因果関係については、これまでの研究で「小児または成人のがんリスクの大幅な増加は見つかっていない」と説明している。

判定

電子レンジでの調理による安全性や栄養価は従来のオーブンで調理するものと同様だ。がんリスクの大幅な増加も見つかっておらず、誤りと判断する。

検証:住友千花、高橋篤史
編集:藤森かもめ、宮本聖二、古田大輔

検証手法や判定基準などに関する解説は、JFCサイトのファクトチェック指針をご参照ください。

「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも、検証した情報が広がるには、みなさんの力が必要です。

X(Twitter)FacebookYouTubeInstagramなどのフォローもよろしくお願いします。またこちらのQRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、真偽が気になる情報について質問すると、AIが関連性の高い過去のJFC記事をお届けします。詳しくはこちらの記事を

もっと見る

斎藤知事は「全国知事会議」の出席率36%? 2つの会議を混同【ファクトチェック】

斎藤知事は「全国知事会議」の出席率36%? 2つの会議を混同【ファクトチェック】

兵庫県の斎藤元彦知事が、百条委員会の尋問を欠席して政府主催の全国知事会議に出席すると報じられました。この件について「斎藤知事のこれまでの全国知事会議出席率=36%」という主張が拡散しましたが、誤りです。全国の知事が集まる会議には、斎藤知事が今回出席する政府主催の「全国都道府県知事会議」と、全国知事会が主催する「全国知事会議」があり、拡散した表は全国知事会主催の出欠です。斎藤知事1期目の全国都道府県知事会議への出席率は約7割です。 検証対象 2024年11月19日、「斎藤知事のこれまでの全国知事会議出席率=36%」という投稿が拡散した。投稿には「全国知事会議 知事出席状況」という表が添付され、斎藤知事は1期目の2021年8月30日から2024年8月2日までの11回中4回出席(出席率36%)したことになっている。 投稿は2024年11月22日時点で約6000件のリポストと約230万件のインプレッションを獲得している。 「今まで通り休むべき。百条委員会の方が大切だ」「2期目当選して最初の知事会、最優先に決まってるやろ」と賛否のコメントが付く一方で、「今回は政府主

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
「(斎藤知事の)パワハラはなかった」と百条委の委員長が発言? 前後の文脈を無視した切り取り動画【ファクトチェック】

「(斎藤知事の)パワハラはなかった」と百条委の委員長が発言? 前後の文脈を無視した切り取り動画【ファクトチェック】

兵庫県知事選で再選した斎藤元彦知事をめぐって、百条委員会(調査特別委員会)の奥谷謙一委員長が「パワハラはなかった」と発言したという動画付きの言説が拡散しましたが、不正確です。拡散した動画は発言の一部を切り取ったもの。奥谷委員長は拡散した動画の発言後、「厳しい叱責を受けたという人はいたか?」と問われて「整理できていないが、『厳しい叱責を受けたことがある』と答えた人は結構おられたと思う」と説明。パワハラに当たるかどうか評価したいと答えています。 検証対象 2024年11月19日、「奥谷委員長が発言してます。パワハラはなかったと」という言説が拡散した。 添付された25秒間の動画では、奥谷委員長が記者から、この日の証人尋問に呼ばれた6人について「パワハラを受けたという人は何人いるのか」という質問を受け、「私の認識では明確に知事の方からパワハラを受けたという方はいらっしゃらなかった」と答えている。 2024年11月20日現在、この投稿は180件以上リポストされ、表示回数は32万回を超える。投稿について「これが正解」「まだ言うかね」というコメントがつく一方で、「そんな

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
アメリカでは帰化して三世代おかないと政治家になれない? 大統領や連邦議会議員に親の国籍は関係ない【ファクトチェック】

アメリカでは帰化して三世代おかないと政治家になれない? 大統領や連邦議会議員に親の国籍は関係ない【ファクトチェック】

「アメリカでは帰化して三代、間におかないと政治家になれない」という言説が拡散しましたが、誤りです。大統領や連邦議会上下院議員になるために、年齢や在住期間の規定はありますが、親の国籍は関係ありません。また、添付画像は日本に関する「帰化した国会議員」のリストですが、実際に帰化した人物はわずかで、ほとんどが誤ったものです。 検証対象 2024年11月3日、X(旧Twitter)で「米国では帰化してから3代間にないと選挙に出られない、つまり政治家になれない」という言説が拡散した。11月19日現在、230万以上の閲覧と1万件を超えるコメントがついている。 コメントには「日本も規制した方がいいですね」「日本も帰化3世までは立候補出ないようにする必要がある」などと同調する意見が続く一方で、「米国で、流石に三世代はないです。」という指摘もある。 検証過程 大統領と連邦議会上下院議員の資格要件を調べると、合衆国憲法に規定がある。 米国大統領の資格要件 合衆国憲法では、大統領は年齢35歳以上であること、生まれながらのアメリカ国民であること、最低14年間アメリカに居住

By 宮本聖二
潜在的な国民負担率は62.9%? 過去のデータで現在は改善【ファクトチェック】

潜在的な国民負担率は62.9%? 過去のデータで現在は改善【ファクトチェック】

「財務省『潜在的国民負担率、62.9%に達しちゃった』」という言説が拡散しましたが、ミスリードで不正確です。2020年にはそのレベルに達していますが、現在は改善傾向で50%台です。 検証対象 2024年11月12日、「財務省『潜在的国民負担率、62.9%に達しちゃった』」「1日8時間働いて5時間分は国に取られる。五公五民どころじゃねーな」という言説が拡散した。投稿にはまとめサイトのリンクが添付されている。 2024年11月12日現在、この投稿は1.1万件以上リポストされ、表示回数は185万回を超える。投稿について「財務省が全国民の敵」「働くの馬鹿みたい」というコメントが付く一方で「公式の報道機関やニュースサイトではありません」というコミュニティノートも付いている。 検証過程 国民負担率と潜在的国民負担率 国民負担率とは、国民の所得に占める税金や年金、社会保険料などの負担の割合だ。租税負担率と社会保障負担率を合計したものを国民負担率、これに財政赤字を加えたものを潜在的な国民負担率という(財務省)。 2023年投稿のまとめサイト記事を引用 検証対

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)