敷島製パンが「政府の補助金欲しさに、コオロギを美化」は誤り【ファクトチェック】

敷島製パンが「政府の補助金欲しさに、コオロギを美化」は誤り【ファクトチェック】

敷島製パンが政府の補助金欲しさにコオロギを美化している、という言説が拡散していますが、これは誤りです。敷島製パンはフードテックの一環として、食用コオロギパウダーを使用した商品をオンライン販売していますが、これに対して国からの補助金交付はありません。

検証対象

敷島製パンが食用コオロギパウダーを使用した商品の販売をしていることに対して、「政府からの補助金が欲しさに、コオロギを美化?!」などとコメントしたツイートが拡散した(2023年2月26日投稿)。2023年3月22日時点で、リツイートは8900件以上、表示回数は175万件以上となっている。

リプライ欄には、「パスコ買ってたけど、自分も辞めました」、「小さい頃から、食べていたけど、コオロギ粉末入りは流石にいらない」など、同社の製品の不買を示唆する反応があった。一方、「超熟にコオロギ入ってないだろ」「コオロギ関連の物は専用工場で作られてるから他のパンは大丈夫なんだけどなぁ」などと、コオロギパウダーを使用した製品が同社のごく一部であることを指摘するコメントも見られた。

取り上げたツイートは、Pascoブランドで知られる敷島製パンが「政府の補助金欲しさ」と書き、一部で事実かのように拡散している。日本ファクトチェックセンター(JFC)で、この点を検証した。

検証過程

同社HPによると、2020年から、FUTURENAUT社の食用コオロギパウダーを使用した商品を「Korogi Cafe」シリーズとして展開している。

JFCは、昆虫食への補助金交付について農林水産省に問い合わせた。昆虫食にかかわる事業への支援をしているのは、農水省の新事業・食品産業部企画グループと農林水産技術会議事務局研究推進課の2つのみだという。

フードテック分野の支援に取り組む新事業・食品産業部企画グループによると、2021年度補正予算「フードテックを活用した新しいビジネスモデル実証に対する支援事業」(予算規模1億円)においては10件、2022年度予算「フードテックを活用した新しいビジネスモデル実証事業」(予算規模3000万円)においては2件を採択した。

これらの事業者のなかで昆虫食に取り組んでいるのは、敷島製パンとは別の1社のみ。採択された会社は、コオロギ食ではなく食用カイコの食品製造・研究を行う企業だ。採択企業のリスト(第一次公募採択第二次公募採択2022年度公募採択)も確認したが、補助金の交付先に、敷島製パンの名前はなかった。

また農林水産技術会議事務局は、2021年度、昆虫食に取り組むスタートアップ企業1社(本社・徳島県)に研究委託費3000万円を交付したのみだという。「当課が所管する予算事業において、敷島製パン㈱に対して予算を支出したことはありません」とも回答した。 

その他にも、敷島製パンが政府の補助金をもらっている事実は確認できなかった。JFCは敷島製パンにも問い合わせたが、広報室からは「現時点においては今回いただきましたご質問の回答は差し控えさせていただきたく存じます」と回答があった。

判定

農水省の昆虫食に関する補助金交付先として、敷島製パンが含まれていないことから、敷島製パンが「政府の補助金欲しさに、コオロギを美化」しているという言説は誤りであると判定した。

検証:高橋篤史
編集:古田大輔、藤森かもめ

検証手法や判定基準などに関する解説は、JFCサイトのファクトチェック指針をご参照ください。

「ファクトチェックが役に立った」という方は、シェアやいいねなどで拡散にご協力ください。誤った情報よりも、検証した情報が広がるには、みなさんの力が必要です。

X(Twitter)FacebookYouTubeInstagramなどのフォローもよろしくお願いします。またこちらのQRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、真偽が気になる情報について質問すると、AIが関連性の高い過去のJFC記事をお届けします。詳しくはこちらの記事を

もっと見る

「小林製薬の紅麹がありとあらゆる食品に赤色着色料として使われていた」は誤り 着色料のベニコウジ色素は別物【ファクトチェック】

「小林製薬の紅麹がありとあらゆる食品に赤色着色料として使われていた」は誤り 着色料のベニコウジ色素は別物【ファクトチェック】

小林製薬の紅麹原料による健康被害をめぐり、「小林製薬の紅麹があらゆる食品に赤色着色料として使われている」という言説が拡散していますが、誤りです。着色料は食品添加物のベニコウジ(紅麹)色素で、問題となった紅麹とは別物です。 検証対象 「『小林製薬の件、大変そうだなぁ〜。ま、サプリメント飲めないから関係ないや!』 ↓実際↓ありとあらゆる食品に、安全な天然の赤色着色料として使われました。」という投稿が、X(旧Twitter)などで拡散した。 1万1000以上のリポストのあったこの投稿は現在削除されているが、コピーした投稿がその後も拡散している。「紅麹色素で染めてる カニを模したかまぼこが投げ売りされている」などといった投稿もある。 検証過程 問題となったのは小林製薬が製造した「紅麹」 今回、問題となっているのは小林製薬の「紅麹」で、その成分が含まれた健康食品を食べた後に腎臓の病気などで5人が死亡、のべ93人が入院しており、小林製薬が「原因となった疑いがある」として調べている(NHK)。 小林製薬によると、販売している機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ

By 宮本聖二
「熊本知事選で不正開票」は誤り 開票率ゼロでも当選確実と報じることはある【ファクトチェック】

「熊本知事選で不正開票」は誤り 開票率ゼロでも当選確実と報じることはある【ファクトチェック】

「熊本知事選の開票で不正があった」などという言説が開票速報の動画とともに拡散しましたが、誤りです。報道各社が事前の取材と開票所の出口調査などに基づいて、投票を締め切った直後に当選確実を報じたもので、一般的な選挙報道の手法です。不正ではありません。 検証対象 2024年3月24日投開票の熊本県知事選挙について不正があったという言説が、地元テレビ局「RKK熊本放送」の開票速報の映像とともに拡散した。「熊本県知事選の不正発覚の瞬間」「熊本知事選!不正発覚の瞬間を撮ってる人がいました!!」などのX(旧Twitter)の投稿には開票速報のTikTok動画が添付されている。 TikTok動画にはRKK熊本放送の開票速報特番の冒頭部分が映っている。熊本市内の開票所から中継しているアナウンサーが「開票は9時15分から始まる」と伝えた直後に、場面がスタジオに切り替わる。途中で、右下に候補者の陣営からの中継映像も入り、キャスターが「どうやら、他の局の一部の報道で…」と言いかけた後、「RKKでは木村さんに当選確実を打ちました」と伝えている。 TikTokの投稿には「不正開票の瞬

By 宮本聖二
「(画像)モスクワのテロ攻撃容疑者が特定され、全員がウクライナ国民」は誤り 拡散したID画像は無関係で国籍はタジキスタン【ファクトチェック】

「(画像)モスクワのテロ攻撃容疑者が特定され、全員がウクライナ国民」は誤り 拡散したID画像は無関係で国籍はタジキスタン【ファクトチェック】

「モスクワでのテロ攻撃の容疑者が特定され、全員がウクライナ国民」だとする言説が、複数の顔写真の画像とともに拡散しましたが誤りです。顔写真はいずれもテロ事件以前にネット上に公開された画像を集めたものです。現地メディアは、起訴された4人はタジキスタン人だと報道しています。 2024年3月24日、「モスクワのテロ事件で拘束された4名の全員が、ウクライナ国籍であることが明らかに‼️」というコメントとともに、4人の顔写真付きのIDカードやパスポートなどに見える画像が拡散した。画像の上部にはウクライナ語と英語でウクライナと書かれている。 2024年3月25日現在、このポストは900件以上リポストされ、表示回数は63万件を超える。返信欄では「そりゃまあそうじゃないかね」という同調の声の一方、「別の記事から写真を流用した捏造」「顔違うんだが」などの反応があった。 検証過程 2024年3月22日、ロシアの首都モスクワ近郊のコンサートホールで、迷彩服を着た武装集団による銃撃事件や火災が発生。3月24日時点で130人を超える死者が出ている(ロイター通信)。 3月24日、ロシア

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
日本年金機構を騙り電話で偽のマイナポータルに誘導する手口 デジタル庁が注意喚起

日本年金機構を騙り電話で偽のマイナポータルに誘導する手口 デジタル庁が注意喚起

日本年金機構を騙り「年金の二重払いがある」「返金の書類を送ったが返信がない」と電話をかけ、偽のマイナポータルサイトへの登録を促す事案が相次いでいます。デジタル庁が注意を呼びかけています。 日本年金機構を騙る非通知電話 2024年3月上旬ごろからX(旧Twitter)で「日本年金機構から非通知で電話がかかってきた」という投稿が相次いでいる。 複数の投稿をまとめると「二重払いが発覚し返金するための書類を郵送したが返事がない。LINE経由でマイナポータルに登録してほしい」などの内容だという。なかには「自分のフルネームを知っていた」「アメリカからの電話だった」という投稿もある。 デジタル庁や日本年金機構が注意喚起 デジタル庁は2024年3月26日、ウェブサイトで「【注意喚起】年金事務所を騙り、マイナポータルの偽サイト・偽アプリへの誘導される事案について」と注意を呼びかける案内を公開した。 デジタル庁は不審な事案を以下のようにまとめている。 * 年金事務所を騙る電話があり、年金手続の期限が近いのでマイナポータル(実証ベータ版)から手続きするように誘導 *

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)