小池都知事を批判したカンニング竹山氏が番組から降ろされた?【ファクトチェック】

小池都知事を批判したカンニング竹山氏が番組から降ろされた?【ファクトチェック】

TBS系の情報バラエティー「アッコにおまかせ!」で、お笑い芸人のカンニング竹山隆範氏が小池百合子都知事の答弁拒否問題や学歴詐称疑惑などを取り上げました。その結果、翌週の放送から降ろされたという言説が拡散しましたが誤りです。竹山氏は月1回程度で出演する準レギュラーで、本人も「降ろされていない」と否定しています。

検証対象

2024年6月30日、「カンニング竹山が先週の『アッコにおまかせ』で小池都知事の答弁拒否問題や経歴疑惑等を取り上げていた」「案の定、今週降ろされました…」という動画つき言説が拡散した。

動画では竹山氏が「都政でこの8年間何が行われたか分かっていない」「都知事の答弁拒否という問題があります」「マスコミの取材の仕方、リモートで記者クラブの人だけ当てて、フリーの人とかがいろいろ質問したいけど当てない」「経歴の疑惑とか」などと発言している。

投稿は2024年7月4日時点で1.5万件以上リポストされ、表示回数は1300万件を超える。投稿について「権力者への忖度」「テレビの現実」というコメントが付く一方で「カンニング竹山さんはアッコにおまかせは月1の出演」といった指摘もある。

検証過程

カンニング竹山氏がラジオで否定

竹山氏は7月1日、文化放送のラジオ「くにまる食堂」に出演して疑惑を否定した。日本ファクトチェックセンター(JFC)は配信アーカイブ「radiko」で竹山氏の発言を確認した。

放送の15分ごろから都知事選の話題になる。17分ごろ、竹山氏が「個人的なことで自分の口で言っておきますけど、誤解を生じているものがある」と自身が放送から降ろされたという言説が広まっていることに触れた。

竹山氏は、6月30日放送の「アッコにおまかせ」に出演していないことについて「元々僕月1だから、出れた時月1、出れなかった時は2か月に1回もあります。あれは準レギュラーって名前だから、そもそも今週出ないんです」「インターネットの情報にみんな騙されちゃダメ」「レギュラーじゃないし、仕事もしてるし」などと重ねて疑惑を否定。「選挙戦が始まっているからそういうこともあるとも思うんだけど、嘘のまま広まっちゃうから、皆さん自分で気をつけながら、自分自身がどう思うかの一票ですから」と話している。

カンニング竹山氏のこれまでの出演状況は

JFCは「アッコにおまかせ!」への竹山氏のこれまでの出演状況を確認した。

番組公式サイトでは「出演者紹介」の欄に和田アキ子氏、峰竜太氏、宇内梨沙アナウンサーの3人のみ記載している。その他の出演者は「準レギュラー」と呼び、番組公式Xのポストで放送日の前の金曜日に出演者を告知している。

番組公式Xによれば、2024年に入ってから「アッコにおまかせ!」は1月に3回、2月に3回、3月に5回、4月に4回、5月に4回、6月に5回の計24回放送された。このうち竹山氏が出演したのは1月21日、2月25日、3月31日、4月14日、5月5日、6月23日の計6回。間隔にばらつきはあるものの、1カ月に1回の出演で、ラジオ番組で竹山氏が説明した通りだった。

メディアも反応、投稿者は訂正して謝罪

言説の拡散や前述のラジオ番組での竹山氏の否定を受けて、一部メディアが竹山氏が「アッコにおまかせ!」から降ろされたことを否定する発言をしたという記事を配信した(東スポWebスポニチAnnex)。

投稿者も言説へのリプライという形で「竹山氏は月1の出演みたいでした。謝罪いたします。申し訳ありませんでした」と訂正し謝罪した。

判定

TBS系のテレビ番組「アッコにおまかせ!」で小池都知事の答弁拒否問題や学歴詐称疑惑などを取り上げたカンニング竹山氏が翌週の放送から降ろされたという言説が拡散したが、本人が毎週のレギュラー出演をしていないと否定しており、実際に出演実績は月1回程度。番組も「準レギュラー」としている。言説の投稿者も訂正して謝罪しており、誤りと判定する。

検証:木山竣策、リサーチチーム
編集:宮本聖二、野上英文、藤森かもめ、古田大輔

判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。検証記事を広げるため、XFacebookYouTubeInstagramでのフォロー・拡散をよろしくお願いします。毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンからどうぞ。

また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報について質問すると、AIが関連性の高い過去のJFC記事をお届けします。詳しくはこちらの記事を

もっと見る

秋田県沿岸部で桁違いの放射線量を観測中?【ファクトチェック】

秋田県沿岸部で桁違いの放射線量を観測中?【ファクトチェック】

X(旧Twitter)で「秋田県沿岸部で桁違いの放射線量を観測中」という言説が拡散しましたが、誤りです。秋田県内の観測地点で放射線量に異常は見られません。 検証対象 Xの「ツイッター速報」で2024年7月3日夜「秋田県沿岸部で桁違いの放射線量を観測中 通常の数万倍」という言説が拡散した。 7月4日現在480万を超える閲覧と6100のリポストがあり、「隣の国から流れて来たってこと?」「原潜が秋田の近くで壊れたとか?」などのコメントがついている。 検証過程 日本ファクトチェックセンター(JFC)は秋田県環境管理課に取材した。秋田県では拡散した言説に関して問い合わせが電話やメールで来たことから、ウェブサイトで「放射線量に異常はない」という告知を出したと回答した。 その告知では「県内各地点において24時間体制で放射線量の数値を測定し、〔原子力規制委員会〕放射線モニタリング情報共有・公表システムに数値データを送信しています。直近1か月間のデータでは、各測定地点ともに投稿にあるような異常値は検知されておりませんので、ご安心ください」と呼びかけている。この1ヶ月間

By 宮本聖二
ノーベル平和賞受賞者が語る偽情報対策 「プラットフォームはフレネミー(友&敵) 」 マリア・レッサ氏対談全文

ノーベル平和賞受賞者が語る偽情報対策 「プラットフォームはフレネミー(友&敵) 」 マリア・レッサ氏対談全文

世界のファクトチェックをリードする国際ファクトチェックネットワーク(IFCN)の年次総会が6月26-28日にボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボで開かれた(記事はこちら)。 総会初日にノーベル平和賞受賞者でフィリピンでファクトチェックに取り組んできたマリア・レッサ氏が登壇した。以下がAFPのグローバルニュース担当フィル・チェトウィンド氏との対談全文だ(英語原文)。 状況は「地獄から煉獄」へ フィル・チェトウィンド氏 最初に聞きたいんですが、いかがお過ごしですか?保釈中ですよね? マリア・レッサ氏 はい。状況は良くなる可能性があります。まず、ここでお伝えしたかったのは、会場の皆さんの仕事は非常に重要だということです。ファクトチェッカーと言うと地味に感じるかもしれませんが、嘘が爆発的に広がる世界において、皆さんは最前線で戦っているのです。将来、私たちが振り返るとき、この瞬間が勝利の始まりか終わりの始まりか、どちらかだと認識するでしょう。 私の話でしたね。私は自分の影を追いかけています。2024年中は一切寝ないと決めました。2024年は世界的な民主主義の転換点だからです。私たち

By 古田大輔(Daisuke Furuta)
AIの嘘に対抗できるのはAIだけ 「ネットのクソ化」と戦う世界のファクトチェッカーの秘策は

AIの嘘に対抗できるのはAIだけ 「ネットのクソ化」と戦う世界のファクトチェッカーの秘策は

世界のファクトチェックをリードする国際ファクトチェックネットワーク(IFCN)の第11回年次総会「グローバル・ファクト11(GF11)」が6月26-28日、ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボで開かれました。生成AIの進化によって、世界中でますます拡散する偽・誤情報とどう戦うか。様々なAIツールやその活用法の報告に注目が集まりました。 「インターネットのクソ化」が進む世界 「インターネットのクソ化は全力で進行中です。今年1月の時点で、ネットの57.1%を低品質なコンテンツが占めます」 2021年にノーベル平和賞を受賞したフィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサ氏はメインスピーカーとして初日に登壇し、オンラインプラットフォームが利益を追求する中でコンテンツが劣化していく「クソ化(Enshittification)」に言及した(発言全文はこちら)。ジャーナリストCory Doctorowの言葉であり、低品質コンテンツの大量拡散は生成AIと機械翻訳によって加速している。 「フェイクニュース」や「ファクトチェック」は、2016年のアメリカ大統領選をきっかけに世

By 古田大輔(Daisuke Furuta)
「ファクトチェックは検閲ではない」IFCN宣言/都知事選にまつわる誤情報/国連「情報の誠実性のためのグローバル原則」

「ファクトチェックは検閲ではない」IFCN宣言/都知事選にまつわる誤情報/国連「情報の誠実性のためのグローバル原則」

ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボで世界のファクトチェッカーが集うグローバルファクトが開催され、日本ファクトチェックセンター(JFC)も参加しました。国際ファクトチェックネットワーク(IFCN)が、「表現の自由とファクトチェックに関するサラエボ宣言」を公表。都知事選をめぐる誤情報が引き続き拡散しています。国連のグテーレス事務総長が「情報の誠実性の国連グローバル原則」を発表しました。 ✉️日本ファクトチェックセンター(JFC)がこの1週間に出した記事を中心に、その他のメディアも含めて、ファクトチェックや偽情報関連の情報をまとめました。同じ内容をニュースレターでも配信しています。登録はこちら。 IFCNグローバルファクト開催 ファクトチェックと検閲の違いとは 「情報を消すのではなく追加する」 IFCNサラエボ宣言 世界のファクトチェックをリードする国際ファクトチェックネットワーク(IFCN)は6月25日、「表現の自由とファクトチェックに関するサラエボ宣言」を公表しました。日本ファクトチェックセンター(JFC)を含む世界80カ国130のファクトチェック組織が署

By 宮本聖二, 古田大輔(Daisuke Furuta)