1~2年後には今の諭吉の銀行券を使えなくさせる?【ファクトチェック】
2024年7月3日に出る新しい紙幣について、「1〜2年後には今の諭吉の銀行券を使えなくさせる」という言説が拡散しましたが誤りです。今までの紙幣も引き続き使うことができます。
検証対象
2024年2月13日、「今年の7月に、新しい日本銀行券が発行されるのをご存じですか? この目的は、国民の保有する現金や資産、タンス預金のあぶり出しのため」「1〜2年後には、今の諭吉の銀行券を使えなくさせる」という言説がX(旧twitter)で拡散した。
2024年2月15日現在、2700回以上リポストされ、表示回数は211万回を超える。投稿について「そうなんだ」というコメントの一方で「法律上はまだ1円札も使えます」と指摘する声もある。
検証過程
日本銀行券(紙幣)の3券種(一万円、五千円、千円)は、2024年7月3日に新しい紙幣が登場する(新しい日本銀行券特設サイト)。
2023年6月、財務省は新しい日本銀行券の発行時期について発表した。現在の紙幣については「現行の日本銀行券は、新しい日本銀行券が発行されたあとも、引き続き通用します」と書いている。
また「『現行の日本銀行券が使えなくなる』などを騙った詐欺行為(振り込め詐欺など)にご注意ください」と注意喚起もしている。
既に発行が停止された紙幣のうち、どの紙幣が使えるかについては国立印刷局や日本銀行のサイトからも確認することができる。サイトによれば、明治時代に発行された1円札や、1958年に発行された聖徳太子のデザインの1万円札も使えることがわかる。日本銀行は「一度発行された銀行券は、法令に基づく特別な措置がとられない限り、通用力を失うことはありません」としている。
判定
2024年7月に新紙幣が発行されるのに伴って「1〜2年後には今の諭吉の銀行券を使えなくさせる」という言説が拡散したが、誤り。新しい紙幣が発行された後も、現在使われている紙幣は使うことができる。
あとがき
財務省のHPによると、現在発行している紙幣は2004年に発行開始。これまでも、おおむね20年ごとに紙幣の偽造防止技術やデザインを新しくしています。理由は「より偽造しにくく、誰にとっても使いやすい紙幣となるようにするため」と説明しています。
検証:木山竣策
編集:野上英文、藤森かもめ、宮本聖二
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。検証記事を広げるため、X、Facebook、YouTube、Instagramでのフォロー・拡散をよろしくお願いします。毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンからどうぞ。
また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報について質問すると、AIが関連性の高い過去のJFC記事をお届けします。詳しくはこちらの記事を。