安倍元首相の被災地訪問はスタジオ撮影?加工された画像が繰り返し拡散【ファクトチェック】

安倍元首相の被災地訪問はスタジオ撮影?加工された画像が繰り返し拡散【ファクトチェック】

安倍晋三元首相が在任当時に被災地を訪問する様子はスタジオで撮影されたものだとする画像が拡散しましたが、加工されたもので誤りです。この画像は国内外で繰り返し拡散しています。

検証対象

2024年9月7日、「初めてこの写真見た時の衝撃は 今も記憶に残ってます メディア  TV📺  国の  嘘つき❗️」との投稿がX(旧Twitter)で拡散した。

投稿には画像が添付されている。画像の上部には防災服を着た安倍元首相が避難所とみられる場所で女性の手を握っている様子が映っているが、下部は複数の人がいるスタジオに組まれたセットの中で安倍元首相と女性の姿を撮影している写真だ。

2つの画像の間には「安倍晋三首相は17日午前、台風19号による河川氾濫などで甚大な被害が出た福島県を訪れた。一帯が冠水した郡山市の工業団地で被害状況を視察。避難所となっている同市内の小学校では被災者らから要望を聞いた」などと書かれた記事の一部も映っている。

この画像は、何度も繰り返し拡散している(例1例2例3例4)。

投稿には「コラ画像」「悪質なフェイク」といった多くの批判が寄せられているが、一方で「え?初めて見た!ドラマの撮影ですか⁇」「これがもし事実ならこの写真を撮って晒した人物が誰なのかが気になる そしてその方の安否が心配」「安倍元総理に疑問を持った一枚です」などのコメントがあり、この画像を信じてしまう人が一定数いることを示している。

検証過程

日本ファクトチェックセンター(JFC)はこの画像について2023年3月に検証し誤りと判定しているが、再度検証する。

安倍元首相の被災地訪問の様子はスタジオで撮影された?【ファクトチェック】
「安倍晋三元首相が被災地を訪問する様子はスタジオで撮影されたものだ」とする画像が何度も拡散していますが、これは加工された画像で誤りです。 検証対象 2019年の台風17号の被害を受けた被災地を、当時、首相だった安倍晋三氏が訪問した様子について「スタジオで撮影されたものだ」とする画像は、これまでに何度も拡散してきた(例1、例2)。画像は次の2枚で「スタジオで撮影された」と主張している。 ツイッターなどでは「裏切られた」「茶番劇」などのコメントがつき、信じる人が一定数いることが分かる。 InFactは同様の検証で、各ニュースサイトの記事を取り上げながらこの画像とブログの内容を「誤り」と判定している。 検証過程 元動画を探してみる YouTubeで「安倍首相 台風19号」と検索すると、2019年10月17日に投稿されているテレ東BIZ「安倍総理 台風被災地を視察」やANNnewsCHの「安倍総理、福島・郡山を手始めに台風被災地を視察」というニュース動画が見つかる。それぞれの動画やサムネイル画像に写る女性は、服装などから、検証対象の画像に写った女性と同一

画像は2019年に福島県で台風の避難所を訪問した際のもの

検証対象の画像の上半分の部分を「Googleレンズ」で画像検索すると、アングルは違うものの安倍元首相や同じ服装の女性が写った2019年10月17日の首相官邸サイト掲載の写真や同日の朝日新聞の記事が見つかる。

首相官邸サイトによると、2019年に安倍首相(当時)が台風19号の被害視察に赴き、福島県郡山市の避難所を訪問した際のものだ。この訪問の様子はテレビ東京テレビ朝日も報じている。

検証対象の画像を検証

加工されたと見られる下の画像の細部を拡大して検証すると、不自然な部分を複数箇所見つけることができる。

複数の報道や首相官邸の広報写真などには、安倍元首相と女性の2人以外にも内閣府や郡山市の職員、他の被災者も映っているが、検証対象の画像にはそれらの人物は映っていない。

また、安倍元首相と女性の背後には衣類が掛けられたり生活用品が置かれており、奥行きがあるにも関わらず、検証対象の画像では2人の背景の上部が不自然に直線的だ。

これらの点から判断すると、この画像は安倍元首相と女性がいるところだけを切り抜いてスタジオで収録している画像に合成したフェイク画像だ。

検証対象の画像は過去に何度も拡散しており、ファクトチェックも受けている。

InFactは捏造された画像で「虚偽」と判定している。また、海外では台湾のファクトチェック団体「 MyGoPen」も検証している。

判定

安倍晋三元首相が在任当時に被災地を訪問する様子はスタジオで撮影されたものだとする画像は誤り。安倍元首相と被災女性の写真を切り抜いて合成したフェイク画像で、捏造されたものだ。

あとがき

今回の検証対象の画像はこれまでに何度も拡散した典型的な陰謀論で、災害が起きた際や自民党政権を批判する文脈で使われてきました。事実か疑わしい画像を見つけたときには、画像検索などで同じ画像がないか検索したり、拡大して不自然な部分がないかを自分自身で見極めることが大切です。

JFCでは偽画像の検証手法についてまとめています。JFCがYouTube上で公開しているファクトチェック講座もご覧ください。

偽画像をファクトチェック GoogleレンズやTinEyeの使い方【JFC講座 実践編3】
日本ファクトチェックセンター(JFC)のファクトチェック講座です。 実践編第2回は、検証の最大の武器である「検索」についてでした。第3回は偽・誤情報でよく見かける画像の検証についてです。 (本編は動画でご覧ください。この記事は概要をまとめています) 画像検証で重要なのはオリジナル探し 画像を使った偽・誤情報で多いのは、例えば、過去の画像を現在のものとして使ったり、オリジナルを改変したりする事例です。 そこで重要になるのが、検証したい画像と似ている画像を探す「画像検索」です。簡単なツールを知っているだけで、オリジナル画像を効率的に探すことができます。 JFCとGLOCOMが実施した2万人調査では、画像検索をする人は偽情報に気づきやすく、拡散しにくいことがわかりましたが、実践している人はわずか6.7%。画像検索を知らない人が多いのが現状です。 Google画像検索の使い方 まずは最も手軽に使えて強力なGoogle画像検索を説明します。実際の検証記事をもとに説明します。 反原発デモの空撮、報道されなかった?別のデモの写真【ファクトチェック】「反原発デ

検証:リサーチチーム
編集:古田大輔

判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。

毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら

ファクトチェックやメディア情報リテラシーについて学びたい方は、こちらの無料講座をご覧ください。ファクトチェッカー認定試験や講師養成講座も提供しています。

理論から実践まで学べるJFCファクチェック講座 20本の動画と記事を一挙紹介
日本ファクトチェックセンター(JFC)は、YouTubeで学ぶ「JFCファクトチェック講座」を公開しました。誰でも無料で視聴可能で、広がる偽・誤情報に対して自分で実践できるファクトチェックやメディアリテラシーの知識を学ぶことができます。 理論編と実践編の中身 理論編では、偽・誤情報の日本での影響を調べた2万人調査の紹介や、間違った情報を信じてしまう背景にある人間のバイアス、大規模に拡散するSNSアルゴリズムなどを解説しています。 実践編では、画像や動画や生成AIなど、偽・誤情報をどのように検証したら良いかをJFCが検証してきた事例から具体的に学びます。 JFCファクトチェッカー認定試験を開始 2024年7月29日から、これらの内容について習熟度を確認するJFCファクトチェッカー認定試験を開始します。誰でもいつでも受験可能です(2024年度中は受験料1000円、2025年度から2000円)。 合格者には様々な技能をデジタル証明するオープンバッジ・ネットワークを活用して、JFCファクトチェッカーの認定証を発行します。 JFCファクトチェッカー認定試験

もっと見る

立花氏が「県警が否定」報道直後に投稿削除 新聞による「ファクトチェック」の効果と公的機関の発信の重要性

立花氏が「県警が否定」報道直後に投稿削除 新聞による「ファクトチェック」の効果と公的機関の発信の重要性

兵庫県の元県議急死に関して「昨年から県警の取り調べを受けていた」「逮捕が怖くて自ら命を絶った」などとソーシャルメディアで発言していた政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が、投稿を削除しました。産経新聞などが県警に取材し、捜査や逮捕を否定したと報じたことが影響したと見られます。 これまで日本の新聞やテレビなどの報道機関はインターネット上の偽・誤情報などの検証に消極的でした。しかし、YouTubeやTikTok、XやFacebookなどソーシャルメディアの影響力が増す中で、その姿勢に変化が見られます。日本ファクトチェックセンター(JFC)などのファクトチェック組織と違う報道機関ならではの検証の果たせる機能と公的機関の情報発信について解説します。 元県議をめぐる立花氏の投稿と削除 兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを調査する県議会調査特別委員会(百条委)の委員だった竹内英明元県議が1月18日に急死した。自殺と見られると報じられている(朝日新聞、産経新聞)。 これに対し、立花氏は19日にXで「竹内元県議は、昨年9月ごろから兵庫県警からの継続的な任意の取り調べを

By 古田大輔(Daisuke Furuta)
繰り返す災害時の偽情報/欧州でプラットフォーム事業者への批判高まる【今週のファクトチェック】

繰り返す災害時の偽情報/欧州でプラットフォーム事業者への批判高まる【今週のファクトチェック】

日向灘を震源とする地震が発生すると別の災害の映像や人工地震説の偽情報が拡散しました。ヨーロッパでは、偽情報の拡散へのプラットフォーム事業者の対策を疑問視して批判を強めています。パリ市はXの利用をやめました。 ✉️日本ファクトチェックセンター(JFC)がこの1週間に出した記事を中心に、その他のメディアも含めて、ファクトチェックや偽情報関連の情報をまとめました。同じ内容をニュースレターでも配信しています。登録はこちら。 JFCからのニュース セミナー「新たなテクノロジーと偽情報 -AIの脅威と活用-」 AIなどを活用したデジタル・プロパガンダの研究者として知られるサミュエル・ウーリー ピッツバーグ大准教授が来日するのを機に、国境を超えて拡散する偽情報や影響工作、そこにテクノロジーがどのような影響を与えているのかを国内の専門家を交えて議論します。日英通訳あり。無料。 日時:1月30日午後6時-7時半 場所:早稲田大学22号館201室(東京都新宿区西早稲田1-7-14) 共催:日本ファクトチェックセンター(JFC)、Code for Japan、早稲田大次世代

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
食品の放射能残留基準をゆるく変更? 2012年から逆に厳しくなった【ファクトチェック】

食品の放射能残留基準をゆるく変更? 2012年から逆に厳しくなった【ファクトチェック】

2024年から食品の放射能濃度の残留基準がゆるくなったという情報が拡散しましたが、誤りです。基準の変更は2012年で、拡散した情報とは逆に基準は厳しくなりました。 検証対象 2025年1月8日、「2024年から食品中の放射能濃度(セシウム137) の残留基準は、極めて高濃度に設定されました。特に水は以前の25万倍です」という情報が拡散した。投稿には「事故前(H20年度)の食品放射線量」と「厚生労働省H24年度基準値」を比較した表が添付されている。 2025年1月17日現在、この投稿は1000件以上リポストされ、表示回数は20万回を超える。投稿について「ゴールをずらすってやつ」「こうでもしない限りあちこちで基準値超えがでてくる」というコメントの一方で「注釈ちゃんと読んだ?」と間違いを指摘する声もある。 検証過程 基準値の変更は2012年 拡散した情報には「2024年に変更された」とあるが、添付された画像を確認すると「事故前(H20年)」と比較して「H24年度基準値」とある。西暦では「2012年度」となり、単純な間違いだ。検証対象の投稿をしたアカウント

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
米フロリダ州の調査でコロナワクチンが生物兵器と判明? ニュースを誤読【ファクトチェック】

米フロリダ州の調査でコロナワクチンが生物兵器と判明? ニュースを誤読【ファクトチェック】

アメリカ・フロリダ州の調査で新型コロナワクチンが生物兵器だと判明したという情報が拡散しましたが、誤りです。根拠とされているニュースは共和党員から「ワクチンは生物兵器で違法にせよ」と州知事に訴える動きがあると伝えたものです。 検証対象 2025年1月13日、Xでアメリカのニュース映像に日本語で「フロリダ州の調査で、新型コロナワクチンが生物兵器であることが判明しました」と書かれた投稿が拡散した。 この投稿は、30万を超す閲覧と2800以上のリポストがあり、「全てのワクチンは人口削減兵器」「日本でも報道してほしい」といったコメントがついている。 コミュニティノートがついて「フロリダの調査で判明ではなく、フロリダのブラバード郡の共和党の執行部が、何かに基づいて、そういう主張をしているに、すぎません」と指摘している。 検証過程 映像は米フロリダ州CBS系列局のニュース 日本ファクトチェックセンター(JFC)は、投稿のニュース映像を確認した。映像の中に見えるCBS12やI-TEAMでGoogle検索するとフロリダ州のWPECというCBS系列局のニュースである

By 宮本聖二