コロナワクチン特定ロットで致死率100%という誤情報/災害時のAI動画の問題/兵庫県【今週のファクトチェック】

コロナワクチン接種が始まって4年、いまだにワクチンのロットによって多くの死者が出ているという主張が繰り返して出てきます。ミャンマー地震をめぐってAIが生成した動画が拡散しています。
今週のファクトチェック
TikTokにミャンマー地震で大被害の動画? 「AIで作成」のラベルに注意
ミャンマーで発生した大地震をめぐり、TikTokなどで被害を映したとされる動画が多数拡散していますが、生成AIによる「ディープフェイク」も含まれています。災害時には誤情報が拡散しやすいため、注意が必要です。

コロナワクチンの特定ロットで致死率100%? そのようなデータはない
新型コロナウイルスのワクチンをめぐって「特定ロットのワクチンを接種した人は全員死亡」という情報が拡散しましたが、誤りです。国や自治体のデータに、そのような結果は出ていません。

全国ワースト級の兵庫県財政は斎藤知事で改革が進んだ? 厳しい財政状況が続く
「全国ワーストレベルだった兵庫県財政 斎藤元彦さんの登場で改革が進んだ」という情報が拡散しましたが、不正確です。県の貯金にあたる財政基金は斎藤知事の就任後に増えましたが、兵庫県はその理由が企業業績によるものと分析しています。また、財政基金額は全国的に見ても低いままで、借金にあたる県債は斎藤知事就任後も大きく変わらず10年ほど横ばいで推移しています。2026年度以降は収支不足に陥る可能性も指摘されています。

トランプ大統領「日本が消費税やめれば関税もやめる」と発言? まとめサイトによるもの
アメリカのトランプ大統領が「日本が消費税やめれば関税もやめる」と発言したとする投稿が拡散しましたが、誤りです。拡散した投稿はまとめサイトのもので、見出しは掲示板サイトのスレッドタイトルを引用しているだけです。トランプ大統領は、そのような発言はしていません。

今週のJFC動画
TikTokにミャンマー地震で大被害の動画? 「AIで作成」のラベルに注意
その他の関連記事
衆院憲法審 憲法改正是非問う国民投票“偽情報拡散 対応必要”(NHK)
4月10日に開かれた衆議院憲法審査会で、憲法改正の是非を問う国民投票のあり方について意見が交わされ、SNS上での偽情報の拡散が、結果に影響を及ぼすおそれがあるとして何らかの対応が必要だという意見が与野党双方から出されたとNHKが報じました。

トランプ氏「米軍駐留経費負担、日本は何も支払わず」発言は「誤り」(朝日新聞)
「米国は日本を守るために何千億ドルも払う。全額を米国が負担する。日本は何も支払わない」トランプ米大統領が4月10日、ホワイトハウスでの閣議で記者団を前に語りました。在日米軍駐留経費をめぐり、米国だけが負担し、日本が負担していないと不満を述べたもので、朝日新聞がこの発言をファクトチェックしました。

ネット上の偽情報など 信じた経験「ある」45% NHK世論調査
インターネット上での偽情報や誤情報の拡散が問題になる中、NHKの世論調査で、ネットで見た誤った情報を信じた経験があるかどうか聞いたところ、「ある」と答えた人が45%に上りました。

米国でファクトチェック廃止 「利用者注釈」段階適用―メタ(時事通信)
Metaが外部のファクトチェック団体と協力して実施していたファクトチェックプログラムを米国で廃止しました。今後はユーザーが疑わしい投稿に注釈をつける「コミュニティーノート」を段階的に広げます。時事通信が報じました。

SNS情報安易に拡散しないで 愛媛県警、今治の山林火災受けデマや犯罪に注意喚起(愛媛新聞)
愛媛県での大規模な山林火災をめぐって県警がインターネットの偽・誤情報への注意として「安易に拡散しないで」とSNS公式アカウントで呼びかけています。愛媛新聞が報じました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3427b4d771ae658ed1a2d81ec068f6df6d252aa6
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。
毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら。