情報インテグリティ調査とシンポ/各メディアのファクトチェックも盛んに【今週のファクトチェック】

4月2日は国際ファクトチェックデー。日本ファクトチェックセンター(JFC)は電通総研と協力して「情報インテグリティ調査」を実施し、慶応大グローバルリサーチインスティテュートと共催で情報インテグリティシンポを開催しました。各メディアの検証も活発になっています。
JFCからの報告
ファクトチェック記事の増加と多様化 メディアリテラシー教育やAIツール開発など検証の実践的な知見を活用【JFC活動報告】
日本ファクトチェックセンター(JFC)は2022年10月の設立からの活動をまとめた報告書を公開しました。詳しくはJFCサイトの「JFCとは」で章ごとにまとめていますので、そちらを御覧ください。PDFデータでもダウンロードできます。

JFC運営委員会報告書及び監査委員会報告書を公開
JFCの運営委員会報告書及び監査委員会報告書を公開しました。

今週の解説記事
ファクトチェック業界の資金難と広がるコラボ IFCN報告書から見える世界の現状とは
世界のファクトチェックをリードする国際ファクトチェックネットワーク(IFCN)が、業界の現状をまとめた「ファクトチェッカー実態レポート」2024年版を公開しました。

「ファクトチェックしたことない」半数、フィルターバブルなどの知識も普及せず 情報インテグリティ調査から見える課題と対策
偽・誤情報の影響やその対策などの状況を総合的に把握するため、日本ファクトチェックセンター(JFC)は電通総研と共同で「情報インテグリティ調査」を実施しました。予備調査2万人、本調査5000人を対象に、JFCが実際に検証した15の偽・誤情報を使った影響調査の他、望ましい対策などを聞きました。

今週のファクトチェック
山火事は兵器によって起こされている? 大規模火災のたび拡散する陰謀論
全国各地で相次ぐ山火事をめぐって、兵器によって起こされているからだなどといった情報が拡散しましたが、誤りです。日本では、山火事は例年1〜5月に集中して発生しています。大規模な火災のたびに国内外でこうした陰謀論が拡散します。

仏政府「第三次世界大戦が来る」と国民に食料備蓄指示? まとめサイトによるもの
フランス政府が「第三次世界大戦が来る」として国民に食料備蓄を指示したとする投稿が拡散しましたが、誤りです。拡散した投稿はまとめサイトのXアカウントで、見出しは掲示板サイトのスレッドタイトルを引用しているのみです。

ミャンマー地震の被害の映像? 生成AIによるディープフェイクなど拡散
ミャンマー中部で発生した大地震の映像とされる動画や画像が多数拡散していますが、その中には生成AIでつくられた「ディープフェイク」やミャンマーのものではない映像も多数混じっています。災害後には実際の被害と異なる映像が拡散するため、注意が必要です。

地下鉄御堂筋線の案内板表記が日本語と英語だけになった? 流行の#Grok 検証も誤り
大阪の地下鉄御堂筋線で案内板の表記が「日本語と英語だけになった」という情報が拡散しましたが、誤りです。看板はもともと日本語と英語表記のみです。Xの生成AIにファクトチェックさせた人もいますが、その回答も間違っていました。

小泉進次郎氏は15年間の議員生活で、議員立法の提出0件? 小泉氏は5件を提出
小泉進次郎・衆議院議員が、議員になってからの15年間で一度も議員立法を提出していないという言説が拡散しましたが、誤りです。小泉氏は2025年4月3日現在、5件の議員立法を提出しています。

味の素は覚醒剤の親戚? グルタミン酸ナトリウムの安全性は国際的に認められている
「味の素は覚醒剤の親戚」という情報が拡散しましたが、誤りです。味の素の主成分のグルタミン酸ナトリウムは、国が使用を認める食品添加物で、国際的にも安全性が認められています。覚醒剤は身体に悪影響を与え、各国の法律で禁止されています。

トランプ大統領「消費税と米の関税とガソリン税と自動車重量税をやめたら相互関税やめてやる」と発言? まとめサイトによるもの
アメリカのトランプ大統領が「消費税とお米の関税とガソリン税と自動車重量税をやめたら相互関税やめてやる」と発言したという投稿が拡散しましたが、誤りです。まとめサイトのXへの投稿で、見出しは掲示板サイトからの引用です。

石破首相が食品の消費税を0%にする方針? ネット掲示板のタイトル
石破首相が消費税を食品限定で0%にする方針を示したかのような投稿が拡散しましたが、誤りです。拡散した投稿の文言は、掲示板サイトのタイトルです。

今週のJFC動画
中国で安く作られている「プラスチック米」の映像?
「中国で作られたプラスチック米」だとして、人工的に米をつくる動画が拡散しましたが、誤りです。動画は中国の食品機械メーカーが投稿したもので、米やとうもろこし、キビなどの穀物粉を主原料に成形した「人工米」の製造風景です。塩化ビニールなどの樹脂で作られ、2010年代にインドネシアやナイジェリアに混入したとされる米粒状の「プラスチック米」ではありません。
その他の関連記事
ミャンマー大地震 SNSに生成AIで作成の偽動画も拡散か(NHK)
ミャンマー中部で起きた地震の際にAIで作成された偽の動画が拡散されているとNHKが伝えています。

「斎藤知事が1兆円の道路ルート変更し費用圧縮」は誤り(神戸新聞)
兵庫県の斎藤知事をめぐるSNS上で拡散した情報を地元の神戸新聞がファクトチェックしました。

万博偽サイト確認 注意を チケット販売サイト装い個人情報詐取(NHK)
4月に開幕する大阪・関西万博のチケット販売サイトを装って、個人情報をだまし取ろうとする偽サイトが確認されたとして、セキュリティー会社が注意を呼びかけているとNHKが報じました。

「はしかは早くかかれば軽く済む」は本当? 麻疹の誤情報に要注意(毎日新聞)
国内外で麻疹(はしか)の感染者が相次いでいます。その一方で、「はしかは重病ではない」といった誤情報がSNS(ネット交流サービス)上では後を絶たないとしてこの主張を毎日新聞がファクトチェックしました。

ファクトチェックの未来は繁栄か衰退か? 2025年は新たな転機 (ポインター)
国際ファクトチェックネットワーク(IFCN)を率いるディレクターのAngie Drobnic Holan氏が4月2日の国際ファクトチェックデーを記念してオピニオン記事を公開。トランプ政権のファクトチェックに対する反対姿勢やプラットフォームからの資金カットなどの困難な状況に触れるとともに、その重要性はさらに増していると訴えています。

トランプ大統領「日本は輸入米に関税700%」 発言は「誤り」(朝日新聞)
トランプ大統領が関税に関する演説の中でアメリカ産の輸入米に対して「日本が700%の関税を課している」と発言しました。朝日新聞はファクトチェックで試算したところ227%で、700%は誤りだと判定しています。

判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。
毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら。