オジマンディアス(ファラオ)に発行されたパスポートの画像?【ファクトチェック】

オジマンディアス(ファラオ)に発行されたパスポートの画像?【ファクトチェック】

「オジマンディアス(ファラオ)に発行されたパスポート」だとする画像つきの言説が拡散しましたが誤りです。過去に何度も拡散した画像で、本物のパスポートではありません。

検証対象

2024年2月28日、「オジマンディアスの遺体は今エジプトにあるんだけど、カビの除去でフランスに移送されたことがあって、そのときに正式なパスポートが発行された」として、ミイラのような顔写真やエジプトの国章を印刷したような画像が拡散した。

オジマンディアスとは古代エジプトの王(ファラオ)であるラムセス2世の別名だ。

2024年3月7日現在、このポストは6300件以上リポストされ、表示回数は160万件を超える。2024年2月29日に、ポストの投稿主がリプライに「この画像はどうやら実物ではなく、それの情報によって再現されたものだ」と釈明する追記をしている。

検証過程

この画像をGoogle画像検索すると、2018年ごろから繰り返し拡散している画像であることがわかる。

例えば、2018年10月1日に投稿されたアフリカに関するニュースを発信するFace2Face Africaの英文記事では、検証対象と同じで、より鮮明な画像が「Heritage Daily によるラムセス 2 世パスポートのモックアップ」として紹介されている。よく見ると、画像の左下(赤丸部分)にHERITAGEDAILY.COMという文字を確認できる。

Heritage Dailyはサイトの自己紹介で「歴史家、考古学者、ライター、研究者からなるチーム」で「世界遺産に関するコンテンツを提供している」と記している。考古学や人類学に関する記事が並ぶ中に「ラムセス2世のパスポート」という記事があり、検証対象の画像を掲載している。

記事は、1976年にラムセス2世の遺体が真菌の増殖を防ぐ処理のためにパリに運ばれ、その際に「エジプトのパスポートが発行された」と記している。

ただし、パスポート画像についてはHeritage Dailyが作成したもので「画像はイメージ。実際のパスポートは公開されていない」という説明がついている。つまり、この画像自体は本物のパスポートではない。

パスポートは発行されたのか

この画像は本物ではないが、実際にファラオのミイラにパスポートが発行されたのか。Heritage Dailyの記事には「フランスの法律では、フランスへの入国と移動には有効なパスポートが必要」「現地の法律を遵守するために、エジプト政府はファラオにパスポートを発行した」と書いている。

日本ファクトチェックセンター(JFC)は当時やその後の記録でパスポートに触れたものを探した。

The New York Timesの1976年9月のアーカイブ記事は、ミイラがエジプトからパリへ運ばれたことを伝えているが、パスポートについての記述はない。その他にも、「ミイラ移送でパスポートが発行された」という主張の根拠は見つけることはできなかった。

一方で、少なくとも2004年や2010年の段階でパスポートが発行されたという言説が拡散していた(例1例2)。

パスポートに関するファクトチェック記事も複数存在した。それぞれ、「パスポート発行の根拠はない」「パスポートの画像は誤り」などと判定している(例1例2例3)。

AFPの2020年公開のファクトチェック記事では、Heritage Dailyの執筆者にも取材している。 Marcus Milligan氏はAFPの取材に「イラストは2018年に作成した」と答えている。

さらにパスポート発行の可能性について、ルーブル美術館は「根拠がない」と回答。フランスのトゥールーズ第一大学キャピトル校の公法教授マチュー・トゥゼイユ・ディヴィナ氏も「フランスの法律では、生きていない人間に対するパスポートの義務はない」と語ったと記している。

判定

パスポート画像は、アーティスト作成のイメージ画像であり、「オジマンディアスに発行されたパスポートの画像」という言説は誤り。パスポートが発行されたという言説も根拠がなく、誤りの可能性が高い。

あとがき

今回の検証では「パスポートの画像」という言説は誤りと判定できましたが、パスポートが発行されたかどうかははっきりしませんでした。このように検証対象をどう定義するかによって、判定の仕方が変わってくる事例がファクトチェックには多くあります。

「⚪︎⚪︎が存在する」ということを証明するには、一つ事例を見つけるだけで良いですが、「⚪︎⚪︎が存在しない」を証明するためには、あらゆる可能性を否定する必要があり、難易度が高くなります。そのため、今回はAFPの記事などを詳しく紹介し、根拠がないだけでなく、発行されていない可能性が高いことを示すことにしました。

検証:鈴木刀磨、住友千花
編集:藤森かもめ、宮本聖二、古田大輔

判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。検証記事を広げるため、XFacebookYouTubeInstagramでのフォロー・拡散をよろしくお願いします。毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンからどうぞ。

また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報について質問すると、AIが関連性の高い過去のJFC記事をお届けします。詳しくはこちらの記事を

もっと見る

斎藤知事は「全国知事会議」の出席率36%? 2つの会議を混同【ファクトチェック】

斎藤知事は「全国知事会議」の出席率36%? 2つの会議を混同【ファクトチェック】

兵庫県の斎藤元彦知事が、百条委員会の尋問を欠席して政府主催の全国知事会議に出席すると報じられました。この件について「斎藤知事のこれまでの全国知事会議出席率=36%」という主張が拡散しましたが、誤りです。全国の知事が集まる会議には、斎藤知事が今回出席する政府主催の「全国都道府県知事会議」と、全国知事会が主催する「全国知事会議」があり、拡散した表は全国知事会主催の出欠です。斎藤知事1期目の全国都道府県知事会議への出席率は約7割です。 検証対象 2024年11月19日、「斎藤知事のこれまでの全国知事会議出席率=36%」という投稿が拡散した。投稿には「全国知事会議 知事出席状況」という表が添付され、斎藤知事は1期目の2021年8月30日から2024年8月2日までの11回中4回出席(出席率36%)したことになっている。 投稿は2024年11月22日時点で約6000件のリポストと約230万件のインプレッションを獲得している。 「今まで通り休むべき。百条委員会の方が大切だ」「2期目当選して最初の知事会、最優先に決まってるやろ」と賛否のコメントが付く一方で、「今回は政府主

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
「(斎藤知事の)パワハラはなかった」と百条委の委員長が発言? 前後の文脈を無視した切り取り動画【ファクトチェック】

「(斎藤知事の)パワハラはなかった」と百条委の委員長が発言? 前後の文脈を無視した切り取り動画【ファクトチェック】

兵庫県知事選で再選した斎藤元彦知事をめぐって、百条委員会(調査特別委員会)の奥谷謙一委員長が「パワハラはなかった」と発言したという動画付きの言説が拡散しましたが、不正確です。拡散した動画は発言の一部を切り取ったもの。奥谷委員長は拡散した動画の発言後、「厳しい叱責を受けたという人はいたか?」と問われて「整理できていないが、『厳しい叱責を受けたことがある』と答えた人は結構おられたと思う」と説明。パワハラに当たるかどうか評価したいと答えています。 検証対象 2024年11月19日、「奥谷委員長が発言してます。パワハラはなかったと」という言説が拡散した。 添付された25秒間の動画では、奥谷委員長が記者から、この日の証人尋問に呼ばれた6人について「パワハラを受けたという人は何人いるのか」という質問を受け、「私の認識では明確に知事の方からパワハラを受けたという方はいらっしゃらなかった」と答えている。 2024年11月20日現在、この投稿は180件以上リポストされ、表示回数は32万回を超える。投稿について「これが正解」「まだ言うかね」というコメントがつく一方で、「そんな

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
アメリカでは帰化して三世代おかないと政治家になれない? 大統領や連邦議会議員に親の国籍は関係ない【ファクトチェック】

アメリカでは帰化して三世代おかないと政治家になれない? 大統領や連邦議会議員に親の国籍は関係ない【ファクトチェック】

「アメリカでは帰化して三代、間におかないと政治家になれない」という言説が拡散しましたが、誤りです。大統領や連邦議会上下院議員になるために、年齢や在住期間の規定はありますが、親の国籍は関係ありません。また、添付画像は日本に関する「帰化した国会議員」のリストですが、実際に帰化した人物はわずかで、ほとんどが誤ったものです。 検証対象 2024年11月3日、X(旧Twitter)で「米国では帰化してから3代間にないと選挙に出られない、つまり政治家になれない」という言説が拡散した。11月19日現在、230万以上の閲覧と1万件を超えるコメントがついている。 コメントには「日本も規制した方がいいですね」「日本も帰化3世までは立候補出ないようにする必要がある」などと同調する意見が続く一方で、「米国で、流石に三世代はないです。」という指摘もある。 検証過程 大統領と連邦議会上下院議員の資格要件を調べると、合衆国憲法に規定がある。 米国大統領の資格要件 合衆国憲法では、大統領は年齢35歳以上であること、生まれながらのアメリカ国民であること、最低14年間アメリカに居住

By 宮本聖二
潜在的な国民負担率は62.9%? 過去のデータで現在は改善【ファクトチェック】

潜在的な国民負担率は62.9%? 過去のデータで現在は改善【ファクトチェック】

「財務省『潜在的国民負担率、62.9%に達しちゃった』」という言説が拡散しましたが、ミスリードで不正確です。2020年にはそのレベルに達していますが、現在は改善傾向で50%台です。 検証対象 2024年11月12日、「財務省『潜在的国民負担率、62.9%に達しちゃった』」「1日8時間働いて5時間分は国に取られる。五公五民どころじゃねーな」という言説が拡散した。投稿にはまとめサイトのリンクが添付されている。 2024年11月12日現在、この投稿は1.1万件以上リポストされ、表示回数は185万回を超える。投稿について「財務省が全国民の敵」「働くの馬鹿みたい」というコメントが付く一方で「公式の報道機関やニュースサイトではありません」というコミュニティノートも付いている。 検証過程 国民負担率と潜在的国民負担率 国民負担率とは、国民の所得に占める税金や年金、社会保険料などの負担の割合だ。租税負担率と社会保障負担率を合計したものを国民負担率、これに財政赤字を加えたものを潜在的な国民負担率という(財務省)。 2023年投稿のまとめサイト記事を引用 検証対

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)