麻疹流行「ワクチンは危険、自分で罹って免疫獲得」 「ワクチンで自閉症」?【ファクトチェック】

麻疹流行「ワクチンは危険、自分で罹って免疫獲得」 「ワクチンで自閉症」?【ファクトチェック】

麻疹(はしか)が流行しています。予防にはワクチンが有効ですが、ソーシャルメディア上ではワクチンの有効性を否定し、麻疹の危険性を低く見て「自分で罹って免疫獲得すれば良い」などという投稿が多数拡散していますが、いずれも誤りです。専門家が麻疹の危険性とワクチンの有効性について解説します。

検証対象

麻疹の流行に伴い、X(旧Twitter)などで予防策としてのワクチンを否定するような投稿が広がった。「ワクチンは危険」「ワクチンで自閉症になる」「自分で罹って免疫を獲得すれば良い」など、内容は様々だ(例1,例2,例3)。

NHKは2024年3月14日に「はしかの症状軽視も… ワクチン予防否定するSNSの誤情報に注意」という記事で、ワクチン予防を否定する誤情報が13日午後8時の時点で合計100万回近く閲覧されていると指摘している。そういったワクチンに否定的な情報の拡散はその後も、止まっていない。

日本ファクトチェックセンター(JFC)は、拡散している情報を確認したところ、主なポイントは4つ挙げられる。

・麻疹の危険性
・ワクチンの有効性
・自分で罹って免疫を得るという言説について
・ワクチンで自閉症になるという言説について

検証過程

JFCは、国際医療福祉大学医学部 救急医学 教授(代表)で同大学成田病院救急科部長の志賀隆医師に話を聞いた。以下が、その回答だ。

感染力が高く、死の危険性も

麻疹は非常に危険性が高い病気です。まず、感染力の高さを示す基本再生産数が他のウイルスに比べて極めて大きい。風疹5~7、インフルエンザ (スペイン風邪)2~3に対して、麻疹は12~18です(麻疹に関する基礎知識)。麻疹の主な感染経路は「空気感染」で、結核菌でも認められるものです。ほかのウイルスと違って、より小さな飛沫が空気中を長時間漂います。

※基本再生産数(Basic Reproduction Number) 感染者一人が誰も免疫を持たない集団に加わったとき、直接感染させる人数の確率的な平均値。

感染すれば、死に至ることもあります。先進国でも発症すれば約1000人に1人の割合で死亡する可能性があると考えられます(麻しんが死因となった死亡者数)。中でも、肺炎や脳炎の合併による死亡が多いです。私自身が担当した事例でも、中学生がICUに入るほど危険な例がありました。

参考
厚労省が注意喚起―麻疹は死にもつながる危険な病気、そのリスクと対処法を知る | メディカルノート
麻しんに関する基礎知識(厚生労働省)
麻しん(はしか)が死因となった死亡者数(厚生労働省)

ワクチンは非常に有効

麻疹に対するワクチンの効果は非常に高いです。1回接種による免疫獲得率は93~95%以上、2回接種による免疫獲得率は97~99%以上と報告されています。ワクチン接種2週間後から麻疹の抗体が体内でみられます。通常のワクチン接種による予防に加えて、緊急でできることもあります。麻疹患者と接触後72時間以内に麻疹含有ワクチンの接種を受けることです。

日本が地域に定着した病原体が消滅したことを意味する「排除状態」になったのは、厚生労働省や市民の大変な努力でワクチン接種が浸透したことも大きいでしょう。ワクチンに否定的な言説が拡散し、接種率が下がれば、日本も再び恒常的に感染拡大する国になり得ます。発症すれば1000人に1人が亡くなることを考えれば、ワクチンは費用対効果が非常に高いことがわかります。

参考
麻しんについて ファクトシート(厚生労働省検疫所)

「自分から感染して免疫を獲得」の問題点

麻疹は死に至ることもある危険な感染症です。自分から感染することはおすすめできません。1000人に1人が死亡する可能性というのは、医師から見れば非常に高い確率です。

新型コロナウイルスでもそうでしたが「自分の周りには亡くなった人はいないから大丈夫」と考える人もいるかもしれません。しかし、不運にもご自身の愛する方や友人が犠牲者になった際には、科学的に危険な行為をしたことを後悔することになるでしょう。 

「麻疹ワクチンで自閉症になる」の誤り

これも繰り返し拡散している偽情報です。きっかけとなったのは有名な医学雑誌ランセットに1998年に掲載された論文だと言われています。麻疹・おたふくかぜ・風疹(MMR)ワクチンと自閉症、炎症性腸疾患とを関連付けた論文でしたが、基本的な間違いを含むなど問題が多かったことからすでに撤回されています(ランセット)。

フィンランドでは、MMRワクチンを接種した小児180万人を14年間追跡調査し、接種関連の自閉症や炎症性腸疾患は一人も認められなかったという論文も出ています。

参考
英国におけるMMRワクチン論争の最新状況

判定

麻疹に関して「ワクチンは必要ない」「自分で罹って免疫を獲得すれば良い」「ワクチンで自閉症になる」などの言説は誤りと判定する。麻疹は、極めて感染力が強い上に発症すれば約1000人に一人が死亡する危険な感染症。ワクチン接種の予防効果は高い。また、接種と自閉症を結びつける論文は撤回されている。

検証:古田大輔
編集:宮本聖二

検証協力

志賀隆医師(国際医療福祉大学医学部 救急医学 教授(代表)、国際医療福祉大学成田病院 救急科部長)

学生時代より総合診療・救急を志し、米国メイヨー・クリニックでの救急研修を経てハーバード大学マサチューセッツ総合病院で指導医を務めた。東京ベイ・浦安市川医療センターを経て国際医療福祉大学医学部救急医学講座教授に着任。X(旧Twitter、@TakSugar)で医療に関する情報発信をしており、麻疹についてもメディカルノートで解説している。

検証手法や判定基準については、JFCファクトチェック指針をご参照ください。検証記事を広げるため、SNSでの拡散にご協力ください。XFacebookYouTubeInstagramのフォローもお願いします。毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録はこちらからどうぞ。また、こちらのQRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、真偽が気になる情報について質問すると、AIが関連性の高い過去のJFC記事をお届けします。詳しくはこちらの記事を

もっと見る

USAIDが日本のメディアを操作?/女性へのAED使用で訴えられる?【今週のファクトチェック】

USAIDが日本のメディアを操作?/女性へのAED使用で訴えられる?【今週のファクトチェック】

「女性にAEDを使うと訴えられる」という情報がたびたび拡散します。ほぼありえないリスクを考慮して、女性の命を危険にさらすことになります。アメリカから広がったUSAIDデマが日本にも。背景も含めて解説しました。 ✉️ 日本ファクトチェックセンター(JFC)がこの1週間に出した記事を中心に、その他のメディアも含めて、ファクトチェックや偽情報関連の情報をまとめました。同じ内容をニュースレターでも配信しています。登録はこちら。 今週の解説記事 繰り返し拡散する「女性にAED使用で訴えられる」 警察や弁護士の解説による正しい知識で救命を 男性が女性にAEDを使うと「性被害などで訴えられるリスクがあるので、使わない方がよい」と呼びかける情報が、何度も拡散しています。 そのためにAED使用をためらってしまうと、女性の命を脅かす事態を招きかねません。日本ファクトチェックセンター(JFC)は警察や専門家への取材で、AED使用をめぐる現状をまとめました。 繰り返し拡散する「女性にAED使用で訴えられる」 警察や弁護士の解説による正しい知識で救命を男性が女性にAEDを使う

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
兵庫・迎山県議 「私を批判すれば国民にツケが回る」と発言? コメントを歪曲【ファクトチェック】

兵庫・迎山県議 「私を批判すれば国民にツケが回る」と発言? コメントを歪曲【ファクトチェック】

兵庫県の迎山志保県議が「私を批判すれば国民にツケが回る」などと発言したという情報が拡散しましたが、不正確です。公人に向けた批判に対する迎山県議のコメントを歪曲したものです。 検証対象 迎山県議が「私を批判すれば、やがては国民にツケがまわる」などと言ったかのような情報が繰り返し拡散している(例1、例2)。 2024年11月の投稿は「迎山しほ議員、斎藤知事を辞任させておいて 私を批判するな!批判を続ければ政治は劣化する!国民にツケが回るからな!この態度は流石にヤバくないか?」という内容で、斎藤知事を擁護し、迎山議員を批判する内容だ。 この投稿は2025年2月18日にも「迎山しほ議員『私を批判すれば、やがては国民にツケがまわる』国民にこんな事言う県議初めて見ました」という文言と共に再び拡散している。 これらの投稿には迎山県議の「全てが公人ということでさらされるのが当たり前 批判されるのが当たり前」「政治の世界もどんどんと結果的には劣化をしていく」「国民にツケが回っていく」などのコメントが抜き出された画像が添付されている。 検証過程 画像にある「報道特集」

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
「USAIDが日本メディアを操作」 デマ拡散の背景にある報道不信

「USAIDが日本メディアを操作」 デマ拡散の背景にある報道不信

「USAIDは世界中のメディアに資金提供」「言論操作している」などの情報が世界中に拡散しました。その多くはすでに検証されていますが「日本メディアも関係している」というリストまで出回りました。何が事実で何が誤りか。デマが拡散する背景も含めて解説します。 きっかけはトランプ政権によるUSAID批判 発端は1月に就任したトランプ大統領がアメリカ政府の対外援助を管轄するUSAID(アメリカ国際開発庁)を通じた対外援助を90日間停止する大統領令に署名したことです。トランプ政権が掲げる「アメリカ・ファースト」に沿った動きでした。 2月に入り、トランプ大統領や政府効率化省トップについたイーロン・マスク氏は、USAIDを批判する発言を繰り返しました。 トランプ氏の発言 「急進的な狂人たちによって運営されている」(CNN, 2月3日) 「USAIDやその他の機関で何十億ドルもの資金が盗まれ、その多くが民主党に有利な報道をするための『報酬』としてフェイクニュースメディアに支払われているようだ」(CBS, 2月13日) マスク氏の発言 「USAIDは犯罪組織だ」(CN

By 古田大輔(Daisuke Furuta)
兵庫・百条委員会が議事録をすべて破棄? 県議会サイトで公開【ファクトチェック】(追記あり)

兵庫・百条委員会が議事録をすべて破棄? 県議会サイトで公開【ファクトチェック】(追記あり)

兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラの疑いなどで告発された問題で、調査をしている県議会百条委員会が、議事録を公開せずにすべて破棄したという情報が拡散しましたが、誤りです。議事録は県議会のウェブサイトで公開されています。 検証対象 2025年2月18日、兵庫県議会の百条委に関して、「百条委員会の議事録は全部破棄ってホントですか? 全部公開されずに破棄? 兵庫県議員アタマオカシイやろ」という情報が拡散した。 この情報に対して「百条委員会に使った金は委員に全部払ってもらうしかないな」「そもそも百条委員会がデマだったということか」などのコメントがついているほか「兵庫県文書問題会議録で全部見ることできるけど」と疑問を投げかけるものがある。 検証過程 兵庫県議会は2024年6月13日、地方自治法百条に基づいて斎藤知事のパワハラ疑惑などを調べる「文書問題調査特別委員会(通称:百条委員会)」を設置した。 6月14日から始まった委員会は、2025年1月27日まで計15回開かれている。県議会は、12月25日の分を除く、計14回分を 議会検索システムで公開している。「会議録の閲

By 宮本聖二