麻疹流行「ワクチンは危険、自分で罹って免疫獲得」 「ワクチンで自閉症」?【ファクトチェック】

麻疹流行「ワクチンは危険、自分で罹って免疫獲得」 「ワクチンで自閉症」?【ファクトチェック】

麻疹(はしか)が流行しています。予防にはワクチンが有効ですが、ソーシャルメディア上ではワクチンの有効性を否定し、麻疹の危険性を低く見て「自分で罹って免疫獲得すれば良い」などという投稿が多数拡散していますが、いずれも誤りです。専門家が麻疹の危険性とワクチンの有効性について解説します。

検証対象

麻疹の流行に伴い、X(旧Twitter)などで予防策としてのワクチンを否定するような投稿が広がった。「ワクチンは危険」「ワクチンで自閉症になる」「自分で罹って免疫を獲得すれば良い」など、内容は様々だ(例1,例2,例3)。

NHKは2024年3月14日に「はしかの症状軽視も… ワクチン予防否定するSNSの誤情報に注意」という記事で、ワクチン予防を否定する誤情報が13日午後8時の時点で合計100万回近く閲覧されていると指摘している。そういったワクチンに否定的な情報の拡散はその後も、止まっていない。

日本ファクトチェックセンター(JFC)は、拡散している情報を確認したところ、主なポイントは4つ挙げられる。

・麻疹の危険性
・ワクチンの有効性
・自分で罹って免疫を得るという言説について
・ワクチンで自閉症になるという言説について

検証過程

JFCは、国際医療福祉大学医学部 救急医学 教授(代表)で同大学成田病院救急科部長の志賀隆医師に話を聞いた。以下が、その回答だ。

感染力が高く、死の危険性も

麻疹は非常に危険性が高い病気です。まず、感染力の高さを示す基本再生産数が他のウイルスに比べて極めて大きい。風疹5~7、インフルエンザ (スペイン風邪)2~3に対して、麻疹は12~18です(麻疹に関する基礎知識)。麻疹の主な感染経路は「空気感染」で、結核菌でも認められるものです。ほかのウイルスと違って、より小さな飛沫が空気中を長時間漂います。

※基本再生産数(Basic Reproduction Number) 感染者一人が誰も免疫を持たない集団に加わったとき、直接感染させる人数の確率的な平均値。

感染すれば、死に至ることもあります。先進国でも発症すれば約1000人に1人の割合で死亡する可能性があると考えられます(麻しんが死因となった死亡者数)。中でも、肺炎や脳炎の合併による死亡が多いです。私自身が担当した事例でも、中学生がICUに入るほど危険な例がありました。

参考
厚労省が注意喚起―麻疹は死にもつながる危険な病気、そのリスクと対処法を知る | メディカルノート
麻しんに関する基礎知識(厚生労働省)
麻しん(はしか)が死因となった死亡者数(厚生労働省)

ワクチンは非常に有効

麻疹に対するワクチンの効果は非常に高いです。1回接種による免疫獲得率は93~95%以上、2回接種による免疫獲得率は97~99%以上と報告されています。ワクチン接種2週間後から麻疹の抗体が体内でみられます。通常のワクチン接種による予防に加えて、緊急でできることもあります。麻疹患者と接触後72時間以内に麻疹含有ワクチンの接種を受けることです。

日本が地域に定着した病原体が消滅したことを意味する「排除状態」になったのは、厚生労働省や市民の大変な努力でワクチン接種が浸透したことも大きいでしょう。ワクチンに否定的な言説が拡散し、接種率が下がれば、日本も再び恒常的に感染拡大する国になり得ます。発症すれば1000人に1人が亡くなることを考えれば、ワクチンは費用対効果が非常に高いことがわかります。

参考
麻しんについて ファクトシート(厚生労働省検疫所)

「自分から感染して免疫を獲得」の問題点

麻疹は死に至ることもある危険な感染症です。自分から感染することはおすすめできません。1000人に1人が死亡する可能性というのは、医師から見れば非常に高い確率です。

新型コロナウイルスでもそうでしたが「自分の周りには亡くなった人はいないから大丈夫」と考える人もいるかもしれません。しかし、不運にもご自身の愛する方や友人が犠牲者になった際には、科学的に危険な行為をしたことを後悔することになるでしょう。 

「麻疹ワクチンで自閉症になる」の誤り

これも繰り返し拡散している偽情報です。きっかけとなったのは有名な医学雑誌ランセットに1998年に掲載された論文だと言われています。麻疹・おたふくかぜ・風疹(MMR)ワクチンと自閉症、炎症性腸疾患とを関連付けた論文でしたが、基本的な間違いを含むなど問題が多かったことからすでに撤回されています(ランセット)。

フィンランドでは、MMRワクチンを接種した小児180万人を14年間追跡調査し、接種関連の自閉症や炎症性腸疾患は一人も認められなかったという論文も出ています。

参考
英国におけるMMRワクチン論争の最新状況

判定

麻疹に関して「ワクチンは必要ない」「自分で罹って免疫を獲得すれば良い」「ワクチンで自閉症になる」などの言説は誤りと判定する。麻疹は、極めて感染力が強い上に発症すれば約1000人に一人が死亡する危険な感染症。ワクチン接種の予防効果は高い。また、接種と自閉症を結びつける論文は撤回されている。

検証:古田大輔
編集:宮本聖二

検証協力

志賀隆医師(国際医療福祉大学医学部 救急医学 教授(代表)、国際医療福祉大学成田病院 救急科部長)

学生時代より総合診療・救急を志し、米国メイヨー・クリニックでの救急研修を経てハーバード大学マサチューセッツ総合病院で指導医を務めた。東京ベイ・浦安市川医療センターを経て国際医療福祉大学医学部救急医学講座教授に着任。X(旧Twitter、@TakSugar)で医療に関する情報発信をしており、麻疹についてもメディカルノートで解説している。

検証手法や判定基準については、JFCファクトチェック指針をご参照ください。検証記事を広げるため、SNSでの拡散にご協力ください。XFacebookYouTubeInstagramのフォローもお願いします。毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録はこちらからどうぞ。また、こちらのQRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、真偽が気になる情報について質問すると、AIが関連性の高い過去のJFC記事をお届けします。詳しくはこちらの記事を

もっと見る

NHKは地震が起こるのを知っていたから対応が早い? 速報システムがある【ファクトチェック】

NHKは地震が起こるのを知っていたから対応が早い? 速報システムがある【ファクトチェック】

NHKがニュース番組放送中に地震があった際、キャスターが地震の原稿をすぐに読み始めたことについて「NHKは地震が起こることをあらかじめ知っていた」という投稿が拡散しましたが、誤りです。速報の仕組みが整えられています。 検証対象 2025年1月13日、「速報鳴ってから映像に見切れるFDフロアーディレクターが原稿渡すまでわずか11秒です。いくら何でも早過ぎやしませんかね😅」という投稿がXで拡散した。投稿に続くスレッドではこの地震が「人工地震」であるかのような主張もある。 2025年1月14日現在、この投稿は300件以上リポストされ、表示回数は35万件を超える。「確かに不自然なぐらい原稿渡されるまでが早い」と同調するコメントの一方、「日々相当な訓練をされてるんですね」というコメントもついている。 検証過程 動画はNHKニュースの切り取り 日本ファクトチェックセンター(JFC)が確認したところ、この動画は1月13日午後9時からのニュースウォッチ9。NHKプラスで見ることができ、拡散した動画は午後9時19分41秒から44秒間を切り取ったものだ。内容は改変さ

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
Metaがファクトチェックプログラムの廃止を発表/トランプ新政権めぐり繰り返される偽情報【今週のファクトチェック】

Metaがファクトチェックプログラムの廃止を発表/トランプ新政権めぐり繰り返される偽情報【今週のファクトチェック】

FacebookやInstagramを運営するMetaがこれまで進めてきたファクトチェック・プログラムを廃止し、コンテンツ規制を緩める方針を発表しました。ザッカーバーグCEOが表明した6つの新施策について詳しく解説しました。その他、韓国の飛行機事故、ワクチンなどのファクトチェック記事を紹介します。 ✉️日本ファクトチェックセンター(JFC)がこの1週間に出した記事を中心に、その他のメディアも含めて、ファクトチェックや偽情報関連の情報をまとめました。同じ内容をニュースレターでも配信しています。登録はこちら。 JFCからのニュース Metaのファクトチェックとコンテンツ規制に関する方針転換に対する公開書簡 Facebook、Instagram、Threadsを運営するMetaが現状のファクトチェック・プログラムを廃止し、コンテンツ規制を緩める方針を発表しました。マーク・ザッカバーグCEOは「検閲が過剰だ」とその理由を述べ、これまでパートナーシップを結んできたファクトチェック団体を「政治的に偏り、信頼を生むよりも壊してきた」と説明しました。 世界中のファクト

By 日本ファクトチェックセンター(JFC)
SNSはフェイクとヘイトの巣になるか Metaの方針転換とXが示すファクトチェックとコンテンツ規制の未来

SNSはフェイクとヘイトの巣になるか Metaの方針転換とXが示すファクトチェックとコンテンツ規制の未来

FacebookやInstagramなどを運営するMetaが「ファクトチェックを廃止する」と話題になっています。公式の発表では「第三者とのファクトチェックプログラムを廃止する」。実際には何がどう変わるのか。より影響の範囲が大きい「コンテンツ調整」の問題とともに解説します。 Metaの偽・誤情報対策は自社によるものと第三者によるものがあった 今回の動きを理解するためには、そもそもMetaがこれまでどのように偽情報やヘイトスピーチなどに対応してきたかを知る必要がある。外部のファクトチェック団体と協力する「第三者ファクトチェックプログラム」とMeta自身による「コンテンツ調整」の2つだ。 Metaの「コンテンツ調整」とその課題 Facebookを利用していて「投稿が削除された」という経験がある人もいるだろう。これを「ファクトチェック」と誤解している人がいるが違う。これはMetaが自社のテクノロジーで実施しているもので「Content Moderation(コンテンツ調整)」と呼ばれる。 コンテンツ調整とは、あるコンテンツを削除したり、拡散量を減らしたり、逆に

By 古田大輔(Daisuke Furuta)
Metaのファクトチェックとコンテンツ規制に関する方針転換に対する公開書簡

Metaのファクトチェックとコンテンツ規制に関する方針転換に対する公開書簡

Facebook、Instagram、Threadsを運営するMetaが現状のファクトチェック・プログラムを廃止し、コンテンツ規制を緩める方針を発表しました。マーク・ザッカバーグCEOは「検閲が過剰だ」とその理由を述べ、これまでパートナーシップを結んできたファクトチェック団体を「政治的に偏り、信頼を生むよりも壊してきた」と説明しました。 世界中のファクトチェック団体を認証している国際ファクトチェックネットワーク(IFCN)は、この決定と発言に対して公開書簡を出しました。日本ファクトチェックセンター(JFC)を含む多数のファクトチェック団体も署名しています。JFCとして日本語訳し、こちらに掲載します。 IFCNの公開書簡(2025年1月9日) 拝啓 ザッカーバーグ様、 9年前、私たちはFacebook上の虚偽情報によって引き起こされる現実世界での被害についてあなたに公開書簡を書きました。それに応じて、Metaはファクトチェックプログラムを立ち上げ、数百万人のユーザーをデマや陰謀論から保護しました。今週、あなたは「検閲が過剰である」との懸念から、アメリカ国内で

By 古田大輔(Daisuke Furuta)