エジプト・ルクソール神殿近くで発見された謎の部屋の動画? 生成AIによるディープフェイク【ファクトチェック】

「(エジプトの)ルクソール神殿の近くで発見された謎の部屋」という動画が拡散しましたが、生成AIで作った「ディープフェイク」です。AIによく見られる特徴が複数あり、投稿者もAIで作ったと書いています。
検証対象
2025年4月17日、「ルクソール神殿の近くで発見された謎の部屋」という動画つきの投稿が拡散した。

2025年4月21日現在、この投稿は700回以上リポストされ、表示回数は320万件を超える。投稿について、「AIすぎる」「カメラに写っている映像が背景と一致していない」という指摘や、AIによる動画生成を危惧するコメントが多数を占めていた。
検証過程
拡散した動画を日本ファクトチェックセンター(JFC)が確認したところ、光の当たり方やカメラに映る映像と背景の不一致など生成AIによる動画に見られる特徴がある。

上の画像は、動画の24秒付近だが、松明の燃え方が不自然だ。また、手前の人物のカメラの映像と背景が一致していない上にカメラを持つ手が不自然だ。
日本ファクトチェックセンター(JFC)は、拡散した動画の一部のスクリーンショットをGoogle画像検索で調べた。
同じ内容の動画が2025年3月23日、「Mysterious Chambers Found Near the Luxor Temple #archaeology #ancient #explore #ancientcivilizations#mystery(ルクソール神殿の近くで発見された謎の部屋#考古学#古代#探検する#古代文明#ミステリー)」の文言とともにTikTokに投稿されている。
元動画の投稿者のアカウントを確認すると、この投稿を含む全ての動画に「クリエイターがAI生成のラベルを付けました」というラベルが付いている。
TikTokは誤解を招く情報の拡大を防ぐため、完全または大半がAIによって作られた画像や動画には、その旨の記載を呼びかけている(TikTok)。
判定
「ルクソール神殿の近くで発見された謎の部屋」という主張とともに拡散した動画は生成AIによるディープフェイクで誤り。
検証:リサーチチーム
編集:古田大輔
判定基準などはJFCファクトチェック指針をご参照ください。
毎週、ファクトチェック情報をまとめて届けるニュースレター登録(無料)は、上のボタンから。また、QRコード(またはこのリンク)からLINEでJFCをフォローし、気になる情報を質問すると、AIが関連性の高いJFC記事をお届けします。詳しくはこちら。